炒飯はパラパラなのだけが美味しいっていうわけじゃない!しっとり系だって美味しいんだっ!!このレシピの生い立ち個人的にパラパラな炒飯より、こういったしっとり系の炒飯が好きなので、お酢を使ったらどうなるかな?と思って作ってみました☆
- ミニトマト 100g
- 人参 1/2本
- ピーマン 1個
- 合い挽き肉 50g
- キャベツ 120g
- 玄米ご飯(冷や飯) 100g
- にんにく醤油 適宜
- にんにく酢 大さじ2(好みで加減)
作り方
-
1
ミニトマトはへたを取って4つに切っておく。人参はへたを取り、皮をむき、縦に4つに割り、薄切りにする。ピーマンはへたと種を取り、1cm角に切る。キャベツは芯ごと千切りにする。
-
2
フライパンを中火に熱し、合い挽き肉を入れて、脂が出てきたら、人参を入れて炒める。
-
3
人参にあらかた火が通ったらピーマンを入れて炒める。
-
4
ピーマンが色よくなったところに、玄米ご飯を入れてフライパンを振りながらほぐしながら炒める。
-
5
ご飯がパラパラになったら、キャベツの千切りとミニトマトを入れてフライパンを良くふりながら炒めあわせ、にんにく醤油を入れて味を調える。
-
6
火を止めてからにんにく酢をお好みの量ふりかけて、軽く混ぜ合わせ、皿に盛って完成。
コツ・ポイント にんにく醤油は、醤油に皮をむいたにんにくを1ヶ月以上漬け込んだもの。にんにく酢も同様、酢に皮をむいたにんにくを1ヶ月以上漬け込んだもの。(私は継ぎ足し継ぎ足しで1年くらい使ってます♪)これらを作っておくと、ちょっとした炒め物に重宝♪にんにく酢はカレーなんかにかけても美味しいっ! ご飯は茶碗半分くらいしか使ってないけど、キャベツを大量に使っているので食べ応えばっちり!