洋食の付け合わせに♪パンにもよく合います!カレー風味で子供達も喜ぶひじきです。このレシピの生い立ちただ煮付けるだけでは飽きてしまうひじきを少し洋風に…煮付けないので素早くできてアレンジできるようシンプルな味付けにしてみました。
- 乾燥ひじき 大さじ4くらい
- *ひじきを戻すと100gくらいになります
- コーン缶 50gくらい
- 枝豆(冷凍又は茹でてさやから出して) コーンと見た目同じくらい
- 大豆水煮 これもコーンと同じくらい
- ※以上の豆類は冷凍や缶詰めのミックスビーンズを使用するとお手軽です♪
- オリーブオイル 大さじ1
- にんにくみじん切り 1片分
- ☆醤油 大さじ1〜2
- ☆蜂蜜 小さじ2
- ☆カレー粉 小さじ1/4〜1/2
- 黒胡椒 少々
作り方
-
1
ひじきはさっと洗いたっぷりの水で戻す。戻したら水を換えて又洗う。戻してある缶詰めなども洗った方が良いらしいです。
-
2
コーン缶と水煮大豆はよく水気を切り、枝豆(冷凍は解凍し生は茹でて)さやから出しておく。
-
3
フライパン又は鍋にオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ点火し香りが出たらひじきを加え炒める。
-
4
コーン、枝豆、大豆水煮を加えさらに炒め、☆印調味料を加え水気がなくなるまで炒め煮する。仕上げに黒胡椒をふる。
-
5
カレー粉と醤油の量ですがカレー粉小さじ1/2だと小さなお子さんにはちょっとスパイシーでその場合醤油は大さじ1でも十分です
-
6
アレンジ① ご飯にチーズと一緒に混ぜてケチャップを加えオムライスに♪
-
7
アレンジ② ハムやベーコン、チーズなどと一緒にパンに挟みホットサンドに。
-
8
アレンジ③ 竹輪やハム、チーズなどを加え春巻きの皮で巻いたり、油揚げに入れて焼いても♪
-
9
残ったら生野菜をプラスしてオリーブオイルをひと回ししてレモンを少々絞ってサラダに♪夏にオススメ♡
コツ・ポイント人参など野菜を加える場合は火を通してから加えて下さい。お手軽にミックスベジタブルを使って頂いても^^醤油はひじきに残っている水分量により、カレー粉はメーカーやお好みにより加減下さい。お好みでウインナーなどを加えても♪