甘ミソ風味の優しい味の炒り玉子で、ついつい箸がのびちゃいます(*^^*)材料も少ないので、すぐに出来ちゃいますよ~♪このレシピの生い立ち実家で大量にオクラが採れて、彩りも綺麗なので卵と会わせてみました(*^^*)冷めても美味しいですよ♪
- 卵 2個
- オクラ 5〜6本
- ◎ミソ 大さじ1
- ◎砂糖 小さじ2
作り方
-
1
オクラは軽く洗って塩をふります。
-
2
おくらのうぶ毛を取るために、まな板の上で転がして板ずりをします。
-
3
塩がついたオクラをそのまま沸騰した鍋に入れて、2~3分程茹でます。オクラのサイズによって、茹で時間は調整してください。
-
4
玉子をボールに入れて溶いたら◎の、調味料いれてさらに混ぜます。
-
5
オクラがゆで上がったら軽く水気切り、ななめに切っておきます。
-
6
フライパンンを、熱して軽く油を引いたら4⃣の卵液を流し込み、その上に切ったオクラも入れちゃいます。
-
7
フライパンの端から玉子を中央に集めるような感じで、優しくオクラと混ぜ合わせて行きます。
-
8
火を通しすぎないうちにお皿に盛り付けたら出来上がり♪
-
9
ちなみに、今回使用したお味噌はこれです(^-^)/
コツ・ポイント卵と同じタイミングでオクラを入れることで、オクラのネバネバで、玉子がフワフワに仕上がります♪ご家庭に、よってお味噌の種類が違うと思うので、分量は調整してみてください(^-^)/