たまにずっしりめのケーキが食べたくなります。マーブル模様ってなぜかうれしくなりませんか?
このレシピの生い立ち
子ども2人と一緒に作りました。混ぜるだけなので簡単です。
材料
- 薄力粉(バイオレット) 120g
- 卵 2個
- バター 60g
- グラニュー糖(細め) 80g
- 牛乳 50cc
- ベーキングパウダー 小さじ1
- バニラオイル 2.3滴
- ココアパウダー 20g
作り方
-
1
型に分量外のバターを薄く塗っておく。
バターは室温にしておく。 薄力粉とベーキングパウダーは一緒にふるっておく。 オーブンは170度に余熱をする。 -
2
ボウルにバターとグラニュー糖を入れて白っぽくなるまで泡立て器ですり混ぜる。卵黄を少しずつ加えて混ぜる。さらに牛乳も少しずつ加えて混ぜる。ふるって置いた薄力粉とBPを入れてゴムベラに持ち替えてよく混ぜる。
-
3
別のきれいなボウルに卵白を入れてハンドミキサーで3分くらい角がピンと立つように泡立てる。2の生地に1/3位の量のメレンゲを入れてよく混ぜ、混ざったら残りのメレンゲに戻して混ぜる。生地を半分にして別々のボウルに入れておく。
-
4
一つのボウルにはバニラオイルを数滴振り入れ混ぜておく。
もう一つにはココアパウダーを加えて混ぜる。 -
5
型にバニラの生地の半分を流し入れその上にココアの半分、それからバニラの残りの半量、そしてココアの残りと段々に流していく。型を何度かトントンと落としてから、おはしでくるっと1.2回生地を回す。やりすぎないで下さい。
-
6
170度で30分それから200度で10分焼いて、竹くじなどに生地が付いてなければ焼き上がり♪クーラーで冷まします。
-
7
お皿に盛りつけて粉砂糖を降ってかわいらしく。カットしたものにチョコレートソースをかけておやつにしました。
コツ・ポイント
実はもう少しバターを入れた方が好みなんですが、子ども達はこれくらいの方がいいみたい。それにカロリーも気になるのでf^^;