タイ 餅米デザート
このレシピは1つのソースでご飯とソース
両方できる簡単万能レシピ
このレシピの生い立ち
香港駐在時代に子供達とよく食べていました。現在は米国在住で自宅で作るしかないので新鮮なマンゴーを見つけたらデザート。子供達の大好きなデザート。毎回、違ったやり方で作って楽しむようになりました。今回は1つのソースでご飯とソース両方タイプ。
材料
- ココナッツソース
- ココナッツ缶 1缶
- 白砂糖 1/2カップ
- 塩 ふたつまみ
- コンスターチ 大匙1
- 水 大匙1
- 仕上げ
- マンゴー 完熟 2個
- その他
- タイ産 餅米 または 日本産もち米 sweet glutinous rice 2カップ
作り方
-
1
米は洗って
ひたひた水につけて
冷蔵庫でひと晩
つける -
2
水気をきって
チーズクロスまたは布に包んで蒸す
蒸し時間
20−40分
中火
炊飯器で炊くと簡単です -
3
ソース:
ココナッツ+砂糖+塩を小鍋に加え
多少沸騰後
火から外す
④ソース
1/4から1/2カップ蒸したご飯に混ぜる -
4
ソース:
残り量ココナッツソース③+
コンスターチ大さじ1+水を大さじ1を混ぜたものを加えて、とろみがつくまで煮る
弱火 -
5
ココナッツソース③残り半分量③を炊いた米②に加えヘラで混ぜる
蓋をし、室温でおく
20ー45分 -
6
ご飯とソースが完全に染み込んだ状態を確認し(味見する)
ヘラでご飯⑤をほぐす -
7
お皿にご飯⑥+スライスしたマンゴーをのせる
-
8
⑦にソース⑤をかける
コツ・ポイント
ご飯とソースを混ぜたら:ラップをする、完全にソースがご飯に染み込んだ状態になるまで確認する
米2カップはかなり量があるので1カップを基準にその他も半分の量で作ると家族4人分になると思います。
米2カップはかなり量があるので1カップを基準にその他も半分の量で作ると家族4人分になると思います。