マルチに使えるオクラモロヘイヤ

茹でて、切って、混ぜるだけなのに幾通りにも使える、おりこうさんな食材です。実に便利なので、我が家の食べ方をご紹介までに。このレシピの生い立ちレシピ、と言えるのかどうか…。でも家族の好みに合わせて幾通りにも使えるので、我が家はみんな大好きです!今が旬の野菜、皆さんにも美味しく食べて頂けたら嬉しいです*^^*

  1. オクラ お好きなだけ
  2. モロヘイヤ お好きなだけ
  3. かつおぶし お好きなだけ

作り方

  1. 1

    モロヘイヤは葉を摘み、2~3分茹でたら冷水にとります。水からすぐ上げず20~30秒置くとネバネバ感アップ。お好みで。

  2. 2

    オクラはネットの上から塩を振り、ネットを利用して毛を取るように洗います。

  3. 3

    頭としっぽを少し切り、上から十字に切り込みを入れます。切りこみの深さを調節すれば、大きさが違っても均一に茹で上がります。

  4. 4

    茹であがりは、お箸がスッと通るくらいで。こちらも冷水にとります。

  5. 5

    モロヘイヤは細かく切り、オクラも切ります。あとは、かつおぶしを入れて混ぜるだけ!

  6. 6

    このままおひたしでも充分美味しいですが、ここからが、このメニューの偉いところです☆☆☆

  7. 7

    ささっと食べたい主人の朝食には、めかぶとうずらの卵をのせた丼に!めんつゆをかけていただきます。納豆プラスも美味!

  8. 8

    急に「おつゆが欲しい!」と言われたら、インスタントお吸い物に、麩と乾燥ワカメと一緒に投入!いかにも手作り風(笑)

  9. 9

    超高齢の祖母向け。冷奴にかけたら、田楽みそをつけて。これ意外といけますよ!

  10. 10

    休日の子ども用ランチ、そうめんにトッピング。ぶっかけうどん系でも良いですよね。

  11. 11

    レトルトカレーしかない!…という時、半熟ゆで卵と一緒に。夏野菜カレーに見せてマンネリ感を脱出!

  12. 12

    最近はコレ!ワカメと合わせ、しょうがをのせてポン酢で。翌日お腹すっきりです(笑)下腹引っ込んできました!

  13. 13

    つくれぽ下さった皆様、有難うございます♪アイデア満載!このページに来て下さったお客様、是非つくれぽもご覧下さいませ♡

コツ・ポイント何もありません。皆さんのアイデアで、どんな風にも使えると思います。

Tags:

かつおぶし / オクラ / モロヘイヤ

これらのレシピも気に入るかもしれません