マルちゃん製麺冷やし中華DEつけ麺

冷やし中華をつけ麺風にしてみました
このレシピの生い立ち
モニター当選したので、普通の冷やし中華以外の食べ方がないか考えてみました。

材料

  1. マルちゃん製麺冷やし中華 2袋
  2. 1個
  3. 砂糖 小さじ1
  4. きゅうり 1/2本
  5. カニカマ 4本
  6. 練りゴマ 大さじ3
  7. すりゴマ お好みで
  8. ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし、麺を4分茹でる。茹であがった麺をザルに移し、冷水にさらして冷ます。

  2. 2

    ボウルに卵、砂糖を入れて解きほぐし、卵焼き器で薄焼き卵を焼く。粗熱が取れたら、細く切り錦糸卵にする。

  3. 3

    きゅうりは薄く斜めに切り、縦に細く切る。カニカマはきゅうりと同じくらいの太さに切る。

  4. 4

    つけダレを作る。

    器2つに液体スープ1人分と練りゴマ半量をそれぞれ入れ、電子レンジ(600w)で10秒温める。

  5. 5

    ④にお湯大さじ1ずつ入れて混ぜる。すりゴマ、ごま油をかけてつけダレ完成。

  6. 6

    麺の水気を切り、皿に盛る。

    麺の上に②と③を盛り付けて完成。

  7. 7

    お好みでタレにラー油を足しても美味しいです。

コツ・ポイント

つけダレの濃さはお湯で調節してください。

お好みでハムやトマト、ワカメなどトッピングしても美味しいですよ(*^^*)

Tags:

きゅうり / ごま油 / すりゴマ / カニカマ / マルちゃん製麺冷やし中華 / / 砂糖 / 練りゴマ

これらのレシピも気に入るかもしれません