マフィン基本プレーン

外はカリッとしていて中はふんわりの基本のマフィンです。誰でも失敗の無いように説明しましたので是非チャレンジ(*^-^)このレシピの生い立ちマフィンも色々な作り方や分量がありますが今回は外はカリッと中はふわっとしたタイプで失敗の少ないタイプをシリーズで紹介していきますので基本をしっかりマスターして下さい。数回作れば後は簡単!!決して難しくはありません。コツさえ覚えればOK!

  1. ☆無塩バター 60g
  2. ☆砂糖 60g
  3. 卵L 1個
  4. 牛乳 60cc
  5. ★薄力粉 150g
  6. ★ベーキングパウダー 5g
  7. ★塩 ひとつまみ
  8. バニラオイル 少々
  9. ▲サラダ油等(型に塗る) 適量

作り方

  1. 1

    型を用意します。今回はマフィン用を使いましたが紙製の物やプリンカップ等あるもので作って見て下さい。

  2. 2

    紙製の物はそのまま使います。マフィン・プリンカップ等には専用のカップを入れるか油と粉を塗る等します。

  3. 3

    材料を準備し計量します。バターは常温で柔らかくします。卵は溶き卵にして置きます。★印を合わせて振るって置きます。

  4. 4

    柔らかいバターと砂糖を白っぽくなるまでしっかりと空気を含ませながら混ぜ合わせます。

  5. 5

    4に3回に分けて溶き卵を加えては良く混ぜ合わせを3回繰り返します。ここでも出来るだけ空気を含ませるように混ぜます。

  6. 6

    クリーム状になりましたか?オーブンを180度25分位で予熱して置きます。

  7. 7

    6に振るった粉の1/3を加えて今度はヘラで混ぜます。ざっくり混ぜます。多少粉が残る位でも大丈夫です。

  8. 8

    次に7に牛乳の1/3位を加えてざっくり混ぜます。

  9. 9

    7同様に残りの粉の1/3を加えて同様に混ぜます。8同様に牛乳も次に加えて混ぜます。これが2回目ですね。

  10. 10

    最後 3回目も同様に粉を加えて忘れないようにここでバニラオイルを加えて混ぜます。次に残りの牛乳を加え混ぜます。

  11. 11

    もったりとした基本の生地が出来ましたか?粉と牛乳は3回に分けて交互に加えながらしっかりと空気を含ませることです。

  12. 12

    練り込むのでは無くボールを少し傾けながらへらで大きく切る様に混ぜましょう。そうすれば空気がしっかり入ります。

  13. 13

    生地を均等に入れます。入れ終わったら数回台の上に落とす等して大きな空気を抜くのと同時に表面を均等にします。オーブンへ!

  14. 14

    分量にはかきませんでしたがあればアーモンドスライスを少しのせて焼いてもOKです。無くってもいです。

  15. 15

    オーブンが回転式ならそのままで良いのですが回転式じゃない場合は均等に焼けるように途中で向きを変えると良いですよ。

  16. 16

    焼けたら串などで中央を刺してみて何も付いて来なければOKです。焼き色が付き表面が固くなっていますか?

  17. 17

    出来上がったら型から出して網などの上で冷まします。紙製の場合はそのまま出します。火傷に注意しましょう!

  18. 18

    出来上がりです。甘みも少なく癖の無い基本のマフィンですのでお好みでジャムや蜂蜜等で食べてもOK。朝などにも良いよ。

コツ・ポイント※説明文の中に詳しくポイント等を書いて置きました。説明はいっぱいで大変そうですが1度作ったら次からは簡単です。大きなポイントは練らずに出来るだけ空気を含ませながら切る様に混ぜ合わせることです。そうすれば外はカリッ中はふんわりが出来ますよ!

Tags:

サラダ油等 / バニラオイル / ベーキングパウダー / 卵L / / 無塩バター / 牛乳 / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません