マフィンサレベイクセールに

寄付はいつもチョコマフィンになりがち。たまには塩味ケーキも目先が変わっていいかな、と。市販HM粉Ver.は手順9参照。このレシピの生い立ちマドレーヌ・サレという本が出たのでマフィン型でレシピを考えてみました。要するに惣菜マフィンですね。

  1. ○薄力粉 140g
  2. ○アルミニウムフリーBP 5~7g
  3. ○塩(クレイジーソルト等がGOOD) 小匙1/2(塩味控えめ)~or more 具によって調節を
  4. ○砂糖(入れるとホットケーキミックス風味に) 0~15g(大人用でしたら5g位で)
  5. ○スキムミルクパウダー(なくてもOK) 0~15g
  6. ○大人向けでしたら、粗引き黒胡椒等 少々
  7. ○お好みで、ガーリックパウダー、オニオンパウダー それぞれ小匙1強程度
  8. ●ミルク又は調整豆乳 94g(表面カリッと割としっかり目生地)~100g(ふんわりケーキ風生地)
  9. ●無塩溶かしバター 又はお好みのオイル 25g前後(大匙2)
  10. ●卵 1個
  11. 生地の中に、ピザチーズや粉チーズはお好みで 適量
  12. 加熱して塩胡椒したお野菜、ソーセージ、ハム、じゃこ等、和風惣菜(ひじきの煮物、筑前煮)、エビチリ、ナポリタン、ハンバーグ等お好みで 適量
  13. 焼き上がりにトッピング
  14. お好みで、ケチャップ、マヨ、刻みパセリ等 適宜
  15. 又はチューブタイプのチーズ等でも 適宜

作り方

  1. 1

    ○印の粉類を計量し、ウィスクでくるくる混ぜる。

  2. 2

    別のボウルに●印の物を合わせて卵をほぐす。

  3. 3

    (ミルク94g→外側がカリッと焼けた少ししっかり目マフィン風生地、ミルク100g→フワフワケーキ風生地という感じです。)

  4. 4

    手順2に粉類を入れてゴムベラでさっくり混ぜる。(捏ねないで)ピザチーズや粉チーズを入れたい場合はここで。

  5. 5

    型に流し入れ、加熱して塩胡椒し水気を切ったお野菜や肉類等を★お箸でつつき入れる。

  6. 6

    170度30分~程度焼成。(具の量等によってはもう少し長く)焦げそうならアルミフォイルを被せて。

  7. 7

    ←オーブンによって随分変わってきますので様子を見ながら温度、時間は調整を!!

  8. 8

    焼きあがったら、上にケチャップ、マヨ、刻みパセリ等お好みのトッピングを。しっとりいただけます。

  9. 9

    ★市販のHM粉ですと200g、ミルク94~100g、溶かしバター大匙2、卵1、塩小匙1/2で同じ感じです★

  10. 10

    食べにくい様でしたら、使い捨ての小さいフォークを刺して寄付するのも可愛いですね❤

コツ・ポイントお野菜を生地に混ぜ込むと水っぽくなる恐れがあるので、つつき入れる方式をとっています。おこちゃま向けでしたらお砂糖を10~15g程入れるとホットケーキミックス風味になります。アメリカンドック味という感じ。

Tags:

お好みでガーリックパウダーオニオンパウダー / お好みでケチャップマヨ刻みパセリ等 / アルミニウムフリーBP / スキムミルクパウダー / ミルク又は調整豆乳 / 加熱して塩胡椒したお野菜ソーセージハムじゃこ等和風惣菜エビチリナポリタンハンバーグ等お好みで / / 又はチューブタイプのチーズ等でも / / 大人向けでしたら粗引き黒胡椒等 / 無塩溶かしバター又はお好みのオイル / 生地の中にピザチーズや粉チーズはお好みで / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません