グリーク・オレガノのほのかな香りのするマッシュルーム漬け。肉料理に添えたり、おつまみにしたり。このレシピの生い立ちマッシュルームが大量に手に入ったので、日持ちのする料理をしようと思って、漬けました。
- マッシュルーム 25〜30個
- ニンニク 1かけ
- ○グリーク・オレガノ(生) 3〜4枝程度
- ○タイム(生) 1枝程度
- ○チャイブ(生) 2〜3本
- ○コリアンダー(種子を粉末にしたもの) 少々
- ○水 200cc
- ○白ワイン 100cc
- ○砂糖 小さじ2分の1
- レモン汁またはライム汁 大さじ1
- 塩コショウ 少々
- 薄力粉 少々
- オリーブ油 少々
- ケーパー お好きなだけ
作り方
-
1
○をホーローまたはガラスの鍋に入れて加熱し、沸騰したら弱火で10分程度煮る。レモン汁を加えて火を止める。
-
2
大きなマッシュルームは4分の1、中ぐらいは2分の1に切る。小さなものはそのまま。(大きさをそろえる。)薄力粉をまぶす。
-
3
フライパンにオリーブ油と薄くスライスしたニンニクを入れて加熱。ニンニクが色付いたら取り出し、手順1の鍋に入れる。
-
4
手順2のマッシュルームを手順3のフライパンに入れ、約5分程度焼いて、火を通す。
-
5
火の通ったマッシュルームを手順1の鍋に加え、塩コショウで味を調え、そのまま冷ます。冷蔵庫に入れてしっかり冷やす。
-
6
盛りつけ時に、ケーパーを少量散らします。
コツ・ポイントグリーク・オレガノやタイムの生ハーブが手に入らなければ、乾燥ハーブでもできます。チャイブが手に入らなければ、なくてもOK。冷蔵庫で数日保存が可能だと思いますが、過信せず、早めに食べきります。