タイのカルパッチョは皮付きで仕立てます!(^^)!「真鯛」の人気検索でトップ10入りしました!!!
このレシピの生い立ち
青森県産のマダイは全て天然物で、築地市場での
取扱量は全国3位となっています。
マダイは皮ぎしの脂が特に美味しく、皮に熱を通した時のゼラチンの食感も良いことから、カルパッチョも皮つきのまま湯引きで仕立てると美味しくなります。
材料
- マダイ 4半身
- スプラウト 1束
- オリーブオイル 大さじ1
- レモン汁 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 塩 適量
- 胡椒 適量
作り方
-
1
鱗、骨取り処理した4半身を使用する。
-
2
湯引きのやり方はコチラから
https://cookpad.com/recipe/5145102 -
3
尾びれ側から薄くそぎ切りにする。
-
4
お皿に並べる。
-
5
カルパッチョソースは先に塩コショウを入れる。
-
6
オリーブオイル、レモン汁、醤油を入れて混ぜ合わせる。
-
7
タイの切り身にカルパッチョソースをかけて、スプラウトを乗せたら出来上がり。
コツ・ポイント
カルパッチョソースは先に塩コショウを入れてから液体を入れると、かたまらずに万遍なく混ぜ合わせることが出来ます。
湯引きで身がしまり、皮ぎしの脂とゼラチンの心地良い食感も味わえるので、皮無しより格段美味しくなりますよ。
湯引きで身がしまり、皮ぎしの脂とゼラチンの心地良い食感も味わえるので、皮無しより格段美味しくなりますよ。