お刺身の残りが、簡単にお弁当のおかずに早変わり!!
このレシピの生い立ち
前の晩の刺身が残っていたので、マグロを醤油で煮つけようかとも思いましたが、3切れほどしかなかったので、パン粉焼きにしてみました。
ハーブは、ケチャップを使うのでバジルがよく合うと思います。子供のお弁当に入れたら好評でした。
材料
- まぐろ(刺身用) 3切れ
- コショウ 少々
- 塩 ひとつまみ
- パン粉 大さじ1杯
- 粉チーズ(パルメザン) 大さじ1杯
- バジル(乾燥) 小さじ1杯
- オレガノ(ドライ) お好みで
- オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ1/2杯
- ケチャップ お好みで
作り方
-
1
刺身に塩コショウをして、味をなじませておく。
-
2
パン粉、粉チーズ、バジルを均等に混ぜ合わせておき、刺身の表裏にまんべんなく衣をつける。
-
3
フライパンに、オリーブオイルを入れ、衣をつけた刺身を焼く。(中火~細火で良く火が通るように調節する)
-
4
表裏こんがり焼けたら、ケチャップを入れて絡める。(焼きあがってからケチャップをかけてもOK)
コツ・ポイント
残り物のマグロの刺身を利用して作りましたが、カジキの切り身やその他の白身魚を使用しても美味しくできます。フライの様に小麦粉、卵、パン粉とつけていく手間が省けるので急ぎの夕食の支度の時にもお勧めです。