刺身では歯が立たない筋も火を通すと、まったりといいお味…。芥子は大量に入れても、火を通すと香りだけが残ります。焼き油を多めにするのがコツです。
このレシピの生い立ち
魚屋さんで大量にいただく中落ち(筋の部分)を消費するために考えたもの。
材料
- マグロ(中落ち) 300~400g
- ○芥子(練り) 大さじ2分の1~大さじ1
- ○酒 大さじ1
- ○醤油 大さじ1.5
- 小麦粉 適宜
- 焼き油 適宜
- 付け合わせ(好みの野菜) 適宜
作り方
-
1
マグロは1cm厚さに切り、○を合わせたポリ袋に入れ、袋の上からよく揉む。
-
2
フライパンに深さ5㎜ぐらいに油を敷き、熱しておく。
-
3
(1)に小麦粉を適当(全体につかなくても良い)にまぶし、順次焼く。焦げやすいので弱火でじっくり火を通す。カボチャ、ピーマンは一緒に焼いても良い。
-
4
焼けたら器に盛り付け、出来上がり。
コツ・ポイント
油で揚げて「から揚げ」でも美味♪