お手軽レシピと、より効果のあるレシピと記載します◎ 無理なく選んでください(*ˊ˘ˋ*)♪
このレシピの生い立ち
風邪がなかなか治らずのどがつらいので、しょうがドリンクをいろいろ考えていたら、すりおろすより煮出すほうが効果が高いと知りびっくり( º_º )
材料
- しょうが すりおろして小1 or 1スライス
- りんご 10分の1くらい
- てんさい糖 お好みで
- 紅茶葉 小2
- お湯 180cc
作り方
-
1
☆お手軽版☆
カップにおろし器をセット(○’ω’○)
しょうがとりんごをすりおろします(`・ω・´) -
2
紅茶を淹れます(´。✪ω✪。 ` )
ダージリンがおいしいかなと思うけど、いまはピッコロなる紅茶しかないのでそちらを。 -
3
カップに紅茶を注いで出来上がり(*ˊ˘ˋ*)♪
お好みでてんさい糖をどうぞ◎ -
4
☆より体に優しい版☆
鍋にお湯を入れ、スライスしたしょうがを入れ10分強煮出します(*゚-゚) -
5
その間にカップにりんごをすりおろします。
すり残した分はそのまま食べますw
お好みでてんさい糖も(^_-)-☆ -
6
しょうがを煮出したら紅茶葉を入れて蒸らしてカップに注いだら出来上がり(^^♪
コツ・ポイント
しょうがはすりおろすより煮出したほうが体を温める効果が強くなるそうです(`・ω・´)
マクロビで紅茶は陰性寄りらしいので、より体を温めやすいやり方で。
でもお手軽版も臨機応変に(○’ω’○)
マクロビで紅茶は陰性寄りらしいので、より体を温めやすいやり方で。
でもお手軽版も臨機応変に(○’ω’○)