青唐辛子の代わりにピーマンとししとうで作ったグリーンカレー。塩麹と豆乳でマイルドな風味です
このレシピの生い立ち
ココナッツミルクの匂いが苦手な主人の為の、グリーンカレーもどきを作ってみようと思った
材料
- ピーマン 大1個
- ししとう 3本
- 玉ねぎ 中1/2個
- 鶏肉 50g
- ヤングコーン 2本
- 塩麹 小1
- オリーブ油 小1
- *水 1/2カップ
- *顆粒コンソメ 2つまみ
- *塩 2つまみ
- *カレー粉 小1
- *スパイス類 2振りずつ
- ヨーグルト 小1
- 豆乳 1/2カップ
- ガラムマサラ 少々
作り方
-
1
ピーマンとししとうは種を取って細切り、玉ねぎは繊維と直角に薄切りにする
-
2
蓋がピッチリ閉まる鍋を用意。【1】を入れオリーブ油・塩麹をまぶして、蓋をして中火にかける。
-
3
蒸気がでてきたら弱火にして5分程蒸し煮する。*を入れ3分程煮て火を止め、豆乳とヨーグルトを入れ冷ます
-
4
人肌に冷めたらミキサーにかけ、鍋にもどし、ひと口大に切った鶏肉、半分に切ったヤングコーンを入れ弱火にかける
-
5
常にかき混ぜながらグツグツ沸騰させないように鶏肉に火をとおす。味をみて、仕上げにガラムマサラをふる
コツ・ポイント
スパイスは、クミン・コリアンダー・バジルを2振りずつくらい。あればレモン汁も5滴ほど。このレシピは薄味ですので調整して下さい。