こちらも大人気★ 前日に具を作っておいて、翌日に生地を作り包んで茹でても。生地は超扱い易いです。
- 具
- じゃが芋 1kg
- クリームチーズ又は水分を切ったカッテージチーズ 300g
- 玉葱(大) 1個
- オリーブオイル(サラダ油) 大さじ2
- 塩、胡椒 しっかり目
- ピロシキの生地
- ★強力粉 300g
- ★薄力粉 200g
- 熱湯 250ml
- ◎卵黄 1個
- ◎塩 ひとつまみ
- ◎オリーブオイル 大さじ2
作り方
-
1
具こちらのカッテージチーズ。水気がありません。クリームチーズで代用可。じゃが芋は塩茹でにして熱いうちに潰す。
-
2
玉葱はみじん切りにして炒めたら、1と調味料、オリーブオイルを全部合わせてFPにかけるなどして十二分に混ぜる
-
3
生地★を箸等で混ぜ、真ん中をくぼませ熱湯を一気に入れる。最初は箸で、触れるようになったら手で写真のようになるまで混ぜる
-
4
3に◎を加え、全体が馴染むまで手で混ぜる。その後何度もちぎって纏めてと繰り返し、耳たぶぐらいのきれいな生地を作る。
-
5
1/4を棒状に伸ばし、切っていく。伸ばす時は打粉はしなくても大丈夫。ひっついてしまうなら、少し打ってください。
-
6
麺棒で薄目に伸ばし、餃子の要領で具を包み。打粉をした皿に、重ならないように並べる。
-
7
沸騰したお湯に入れて4分ぐらい茹でる。途中、1度混ぜる。オリーブオイルや、炒めた玉ねぎ(分量外)をかけていただく。
-
8
翌日冷めたピロシキを食べる時は、油で焼いていただく。
-
9
冷凍の仕方はレシピID:18206836に書いてあるので見てください。
コツ・ポイント♥火傷に注意!!!♥しっかりした生地なのでとても扱い易く、綿棒でぶ厚く伸ばしてから、両手で持ってゆっくり引っ張り伸ばすこともできます。♥具を包んでからピロシキ同士をくっつけて置いておくと、時間がたったらひっついてしまいます!