ポークカレー甘辛口

甘めですが、スパイシーなポークカレー。完全に自分好みの味です(笑)このレシピの生い立ち初投稿です。今日夕飯で作ったカレーが自分なりにうまく出来たので、もしご参考いただければと思い載せさせていただきました。一番のポイントは、アメ色玉ねぎとズバリ『不二家の桃ネクター』!!!!豚肉の甘味と桃の甘味、意外と相性抜群っす。

  1. 豚バラ肉かたまり 250g
  2. 人参 2本
  3. 玉ねぎ 2個
  4. 800cc(4カップ)
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. バター 10g
  7. にんにく(みじん切り) 1片
  8. 固形コンソメ 1個
  9. ローリエ 1枚
  10. カレールー(市販品) 6皿分
  11. ピーチネクター 150cc
  12. 醤油 小さじ2
  13. ガラムマサラ 大さじ1
  14. タバスコ 大さじ2
  15. コショウ 適量(たっぷり)

作り方

  1. 1

    豚肉は3cm角ぐらいに切る。人参は乱切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    平らな皿にみじん切りの玉ねぎを敷き、電子レンジで5分加熱する。一旦取り出して玉ねぎを底の方から攪拌し、再び2分加熱する。

  3. 3

    フライパンを熱してオリーブオイルを加え、豚肉を焼き目が付くまで強火で炒める。炒め上がったら取り出す。

  4. 4

    肉を炒めた油で人参を焼き目がつくまで強火で炒める。炒め上がったら取り出す。

  5. 5

    4の油にバターを加えて溶かし、中火でニンニクを炒めて香りを出し、2の玉ねぎを加えてて10〜15分じっくり炒める。

  6. 6

    鍋に3、4、5と水を加えて強火にかけ、沸騰したら固形コンソメとローリエを加え、弱火にしてアクを取りながら約40分煮込む。

  7. 7

    さらにピーチネクターを加えて約10分煮込み、火を止めてカレールーを混ぜ溶かす。

  8. 8

    再び弱火でとろみがつくまで10分ほど煮込み、ガラムマサラ、タバスコ、醤油、コショウを加えて味を調える。

コツ・ポイントアメ色玉ねぎはカレーのベースとコク出しにするのでじっくり炒めて甘味とコク、粘りを出してください。あとカレールーを通常より少なくして、玉ねぎとネクターの甘味を活かし、スパイス量の不足分をガラムマサラとタバスコ、コショウをたっぷり加えて下さい。

Tags:

にんにく(みじん切り) / オリーブオイル / カレールー市販品 / ガラムマサラ / コショウ / タバスコ / バター / ピーチネクター / ローリエ / 人参 / 固形コンソメ / / 玉ねぎ / 豚バラ肉かたまり / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません