適量、適当、ズボラだから分量は適当このレシピの生い立ちジャガイモ一個余ったらよく作ります
- ジャガイモ 一個から二個
- 人参 少し
- 玉ねぎ 少し
- 卵 3個
- からし 適量
- エゴーまたはマヨネーズ 適量
作り方
-
1
ジャガイモ、人参皮剥きしてカットしたら鍋に入れて茹でますが、沸騰したら卵綺麗に洗って3個一緒に入れて茹でます。ズボラです
-
2
玉ねぎはみじん切りして水にさらして絞っておく。
-
3
時間きたら卵取り出して殻剥きして、白身はみじん切りして、黄身は野菜茹で上がるまで取っておく
-
4
ジャガイモ、人参茹で上がったら、粉ふきいも作る時みたいに完全に水気飛ばす
-
5
ボウルにジャガイモ、人参玉ねぎ投入して、好みで味塩胡椒します。それから潰す。人参潰れてもうちは気にしないんで潰す!
-
6
卵の黄身も一緒に潰す!黄身が多めだとサラダが黄色になって、沖縄のまちやー(小さな店)にあるサラダの色になるよ
-
7
この時、茹でマカロニ入れても美味しいです(^^)
-
8
最後はエゴーとからしを別の皿で混ぜ合わせたのを投入します。最後に入れないとからしが効かないんで
-
9
出来上がり!エゴーはマヨネーズ代わりによく使うけど、よく商品のとこ読むとドレッシングらしい(・・;)
コツ・ポイントからしは熱で飛ぶから最後に入れないとダメ。エゴーと混ぜ合わせとくとムラにならない。きゅうり入れても見栄えが綺麗です(^^)