じゃがいもとソーセージ・ベーコンでワインなどお酒が進むおつまみメニュー。イタリアンパセリとカイエンペパーがアクセント。このレシピの生い立ちGABANのカイエンペパーとイタリアンパセリをモニターで頂いたので、ワインなど、お酒に合う家バルメニューをテーマに、作ってみました。イタリアンパセリの香り&彩りと、カイエンペパーのピリッとした辛みが、アクセントになって、お酒が進みます!
- じゃが芋 1個
- タマネギ 1/4個
- ソーセージ 3本位
- ベーコン 1/2枚
- (ソーセージ・ベーコン 合計で 80~90gぐらい)
- サラダ油(あればオリーブ油) 大さじ1
- アンチョビペースト 少々
- (なければ、塩や醤油 少々で代用)
- ピザ用シュレッドチーズ 50~60g位
- GABANイタリアンパセリ 少々
- GABANカイエンペパー 少々
作り方
-
1
主な材料はこんな感じです。
-
2
タマネギは薄くスライス。
-
3
じゃがいもは厚さ2mm程度の半月切り。
-
4
ベーコンは今回は厚切り切り落としだったので7mm幅に。薄切りベーコンなら1cm幅に。ソーセージは1cm弱幅に輪切り。
-
5
熱したフライパンにサラダ油(あればエクストラバージンオリーブオイルが理想)を入れる。
-
6
中火にしたフライパンにタマネギを入れ、透き通ってくる程度に炒める。
-
7
じゃがいもを加えて表面が透き通ってくる程度にさらに炒める。
-
8
ベーコン・ソーセージとアンチョビペーストを入れて混ぜる。
-
9
※ベーコン・ソーセジやチーズの塩分があるのでアンチョビは控えめで。アンチョビがない場合は塩や醤油で味を調えて。
-
10
軽く(1分程度)炒めたら、フライパン内でなるべく平らに広げて、ふたをして、弱火~中火で5分。
-
11
温度設定できるセンサー付きコンロならば180℃に設定しておくと焦げにくいのでお勧め!
-
12
軽くひっくり返すようにして混ぜる。
-
13
シュレッドチーズを振りかけて、再び蓋をしてさらに中弱火(又は180℃設定)で3分。
-
14
チーズがとろーりとろけてます。味見して、まだじゃがいもが固いようならさらに2~3分、追加加熱で様子見。
-
15
お皿に盛りつけて、GABANイタリアンパセリとGABANカイエンペパーを振って完成!
-
16
※おこげが意外とおいしいので、こそげ取って一緒に盛りつけるのをお勧め!
-
17
※フライパンがこびりつきやすかったら、クッキングシートを敷いてから材料を入れて作るとするっと取り出せます。
-
18
※お子様にはカイエンペパーなしで、ごはんのおかずとしても人気ですよ! コーン入れたりしてもいいかも。
-
19
今回はベーコンとソーセージをミックスして90g入れていますが、どちらか単品でもOKです。
コツ・ポイント火が強すぎると焦げてしまうので注意。黒こげにならない程度の軽いおこげは、タマネギの甘みやチーズのうまみが出ておいしいです。