ポテトとほうれん草のトマトグラタン一工夫のおかず

グラタンと言えばホワイトソースが定番ですが、たまには目先を変えてトマト味はいかがでしょう。味はさっぱり、でもポテトとチーズがお腹にしっかりたまります。このレシピの生い立ちクリームソースのポテトグラタンは最近作ったので、トマト味にしてみました。本当はニョッキを使いたかったのですが、ダンナが嫌いだというので揚げポテトに。

  1. じゃが芋 2個
  2. ほうれん草 1/2束
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. トマトの水煮 1缶
  5. 少々
  6. コショウ 少々
  7. ウスターソース 小さじ1
  8. ピザ用チーズ 適当
  9. パルメザンチーズ 適当
  10. バター 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃが芋は一口大に切り、200度の油で軽く色づく程度に揚げます。ほうれん草は軽く塩茹でし、食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは薄切りにします。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎをしんなりするまで中火で炒めます。お好みでにんにくを入れてもOK。しんなりしてきたら種を取り除いたトマト水煮をジュースごと入れます。

  3. 3

    トマトが煮立ってきたら、塩コショウ、ウスターソースで味をつけていきます。(味付けはお好みでご自由にどうぞ♪)揚げたポテトを入れ、ざっとからめます。

  4. 4

    グラタン皿にオリーブオイルを塗り、3で出来上がったソースを半量だけ入れます。その上にほうれん草をしきつめ、残りの半量を上から流し込みます。

  5. 5

    中身が隠れるくらいたっぷりとピザ用チーズを乗せ、さらにパルメザンチーズを振り掛けてオーブンで焼きます。焼き時間は各オーブンの設定で合わせて下さい。

  6. 6

    途中、チーズが溶けてきたら一度取り出し、バターを2箇所くらいに分けて乗せます。熱が逃げないように素早く乗せるのがコツです。オーブンに戻し、焼きあがったら出来あがりです。

コツ・ポイント玉ねぎをゆっくり炒め、ソースを煮込む時間を長めにすればぐっとこくのある本格グラタンになる気がします。そうしたかったのですが、ちょっと時間がなかったので手抜きになってしまったのです…(涙)

Tags:

じゃが芋 / ほうれん草 / ウスターソース / コショウ / トマトの水煮 / バター / パルメザンチーズ / ピザ用チーズ / / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません