ポカポカあったまりたい日はもちろん、胃腸炎や風邪のときのお腹にやさしいあったかごはん。美味しかったので覚書このレシピの生い立ち1歳の子供から私たち大人までみんな食べられるレシピを考えていて、よく風邪をひく子供たちのために。そして、よくお腹をこわす旦那さんのために(笑)
- 大根 1/3本
- にんじん 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- 油揚げ 2枚
- 鶏もも肉 1枚
- 豆腐 1/2丁
- うどん 2〜3玉
- 《 つゆ》
- ★水 800cc
- ★めんつゆ2倍濃縮 150cc
- ★ほんだし 小1
- ★酒 大2
- ◎味噌 大2
- ◎しょうがチューブ 約5cm
- (◎にんにくチューブ) 約5cm
作り方
-
1
大根、にんじんは皮を剥いてイチョウ切り。鶏もも肉は1口サイズの小さめに切る。
-
2
土鍋に★を入れて強めの中火。大根とにんじんと玉ねぎを入れて柔らかくなるまで煮る。
-
3
冷凍うどんの場合はレンジで解凍しておく。
-
4
野菜が柔らかくなったら、豆腐と油揚げを入れて、◎を入れる。味見してみてお好みで量を調節する。
-
5
うどんを入れて蓋をして弱火で3分程煮て完成
-
6
卵を入れるならうどんと同じタイミング。
コツ・ポイント鶏もも肉は豚肉に変更も◎具材はその時の気分や体調に合わせてネギや卵を入れても◎にんにくは元気なときは入れてもいいがお腹の調子が悪い時は入れない方がいい。