ホームベーカリーで抹茶マーブルパン

Panasonic SD-MDX102を使用。メニュー14のマーブルパン機能で作ります。幼児にも大好評☆味のアレンジも◎このレシピの生い立ちよく作るけど、クックパッドにレシピがないので覚書。水分や抹茶の量を自分好みに微調整しました(^^)

  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 21.5g
  3. 5g
  4. スキムミルク 6g
  5. バター 10g
  6. ドライイースト 3g
  7. 水(冬場はぬるま湯) 175g
  8. (A)抹茶 5g
  9. (A)砂糖 17g
  10. (A)水 6g

作り方

  1. 1

    Panasonic SD-MDX102を使用。メニュー14のマーブルパン機能で作ります。

  2. 2

    パンケースに羽根をセットし、(A)以外の材料を入れる。粉から入れて、最後に水を入れればOK。

  3. 3

    パンケースを本体にセットし、イースト容器にドライイーストを入れる。

  4. 4

    メニュー14でスタート

  5. 5

    (A)の材料を混ぜ合わせてペーストを作っておく。※水を入れすぎないように注意。緩いとうまくマーブル模様になりません。

  6. 6

    気温が高いときは94分後、気温が低い時は69分後にブザーが鳴る。

  7. 7

    すぐに(5分以内)ホームベーカリーの蓋を開け、5のペーストをパンケースの底に入れる。生地に掛からないように。

  8. 8

    蓋を閉め、再度スタートボタンを押す。焼き上がったらパンケースを取り出し、1~2分冷ましてから取り出す。

コツ・ポイントペーストは、多少水が多く入ってしまった程度であれば、スキムミルクや抹茶を少し足して硬さを調整可能です。【アレンジ】ココアマーブル(A)をココア10g、 砂糖17g、水10gにすれば同様にできます♪いちごパウダーも試作中です(^^)

Tags:

スキムミルク / ドライイースト / バター / / 強力粉 / 抹茶 / / 水冬場はぬるま湯 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません