ホワイトチョコのキャラメルシフォン

ホワイトチョコの甘さの中にほろ苦いキャラメルがからみ合ってとってもフワフワなシフォンができましたぁ(*´ェ`*)チビ姫も旦那サマもがっつきました・w・うっすらマーブルになっています♡

材料

  1. たまご L6個
  2. 砂糖 100g
  3. 薄力粉 120g
  4. サラダ油 80g
  5. 牛乳 50g
  6. ホワイトチョコレート 100g
  7. キャラメルソース 50g

作り方

  1. 1

    黄身と卵白を分けておく。卵白は冷蔵庫に入れておいてね。薄力粉はふるっておく。牛乳はぬるめにレンジで温めておく。

  2. 2

    チョコを湯せん。沸騰したお湯にボウルに入れたチョコを浮かべて少しそのままに放置しておく。下の方がトローとしてきたら火を止めそのまま放置しておく。(注)まだかき混ぜないでね。チョコの中に湯が入らないように注意!!

  3. 3

    黄身を少し白っぽくなるまで混ぜる。混ぜたら砂糖を半分を入れてさらによく混ぜ合わせる。重くなってきた感じがするまでね。

  4. 4

    3にぬるめに温めた牛乳を入れてよくかき混ぜる。サラダ油も入れてよくかき混ぜる。

  5. 5

    湯せんにかけておいたチョコレートをお湯から出して混ぜる。これでチョコレートは溶けているはず。このチョコレートを4に入れて混ぜる。(温かいままでOKです)

  6. 6

    冷やしておいた卵白に残りの砂糖を入れてツノが立つまでしっかり混ぜる。立派なメレンゲを作ればフワフワなシフォンができます。(注)ツノが立ってもさらに混ぜてしまうと逆に泡がボソボソになって失敗してしまうのでほどほどに^^;

  7. 7

    5にふるっておいた薄力粉を全部入れて泡だて器でガガガッと混ぜる。粉っ気がなくなるまでしっかり混ぜてOKです。

  8. 8

    7に6を3分の1入れてガガッと混ぜる。混ざり合ったらまた3分の1入れてササッと混ぜる。

  9. 9

    残りのメレンゲをゴムベラを使ってさっくり混ぜてね。泡がつぶれないように丁寧に混ぜてあげてね。ここにぬるめに温めたキャラメルソースを回し入れてゴムベラでクルクルと円を書くように2、3回混ぜる。

  10. 10

    160度に余熱したオーブンに入れて35分焼く。その後、15度に下げて15分焼く。焼き終わったら一升瓶とかにさかさまにして冷ましておく。冷めてから型からはずしてね^^(注)オーブンの機種によって違いがありますので様子を見て調整してね^^

  11. 11

    ホワイトチョコとキャラメルの美味しいふわふわシフォン出来上がり~♪うっすらマーブルになっています♡食べかけで。゚(゚ノд`●゚)゚。ゴメニャ♡こっちの画像の方が本物の色に近いです・w・

    • ホワイトチョコのキャラメルシフォン♡作り方11写真

コツ・ポイント

卵黄を混ぜる時は砂糖を入れる前に少し白っぽくなるまで混ぜてから砂糖を混ぜてね☆砂糖入れてからは根気に混ぜ混ぜしてね☆卵白も黄身同様に少し泡が立ってから砂糖を入れてください。メレンゲは混ぜすぎてもダメなので角が立ったらその辺でやめとくのがポイントです!混ぜすぎちゃうとボソボソになって膨らまない原因にもなっちゃいます。キャラメルソースを入れた後はソーっと混ぜればマーブルも夢じゃない・w・

Tags:

たまご / キャラメルソース / サラダ油 / ホワイトチョコレート / 牛乳 / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません