ホロ苦コーヒーミルクパン

ほんのりコーヒー味のパンにコーヒーアイシングをたっぷりかけました♪焼いてる時から良い香りが漂ってきます(^^)このレシピの生い立ちコーヒーが飲めなかったのですが、なぜか最近好きでよく飲むようになったのでパンにも入れてみました(^^)

  1. 無塩バター 25g
  2. 強力粉(はるゆたかブレンド) 180g
  3. パン生地
  4. 薄力粉(ドルチェ) 20g
  5. トレハロース(あれば) 10g(なければ砂糖全量25gにして下さい)
  6. 砂糖 20g
  7. 3g
  8. インスタントコーヒー 5g〜8g(お好み量で)
  9. ※卵黄 1個分
  10. ※生クリーム 20ml
  11. ※コーヒーリキュール(カルーアミルク) 20ml
  12. ※牛乳 卵黄、生クリーム、リキュールと合わせて130mlになるように)
  13. インスタントドライイースト(耐糖性) 3g
  14. アイシング
  15. コーヒーリキュール 小さじ1.5
  16. 粉砂糖 75g
  17. 牛乳 大さじ1程
  18. インスタントコーヒー 適量

作り方

  1. 1

    ※は合わせてまぜておく。強力粉と薄力粉は合わせて軽く混ぜておく。

  2. 2

    HBにバター以外の材料を入れ生地コーススタート。イーストは指定の位置へ。捏ね5分後にバターも投入する。

  3. 3

    1次発酵終了後、生地を取り出しガスを抜き、8等分にし丸め直す。少し柔らかい生地なので打ち粉が必要なら少しだけして下さい。

  4. 4

    固く絞った濡れ布巾をかぶせ15分ベンチタイムをとる。その間に型に油脂を塗って下さい。

  5. 5

    生地をひっくり返し麺棒でガスを抜き、表面を張らすようにとじ、綺麗に丸め直し型に入れる。

  6. 6

    オーブンの発酵機能で35℃40分程二次発酵させる。型いっぱいになればOKです。

  7. 7

    210℃に予熱したオーブンを190℃に下げ12~13分程焼く。焼き上がりすぐ型から外し、網皿で冷まして下さい。

  8. 8

    アイシングは粉糖にリキュールを加えてから、牛乳にかなり濃い目にコーヒーを溶かした物を少しずつ加え固さを調節して下さい

  9. 9

    垂らして筋が残りゆっくり消える固さがいいです。ゆるすぎるとだらだら垂れてしまうし、乾かないので注意して下さい。

  10. 10

    いつも牛乳量は目分量なので、もし大さじ1で足りなかったら少し足して下さい。

  11. 11

    粗熱が取れたパンにたっぷりかけて下さい。固まれば出来上がり♪アイシングは少し下に垂れる分、多めに作っています。

  12. 12

    苦甘~いアイシングに、中はふんわりしたホロ苦生地です♪

  13. 13

    アイシングは時間がたつと溶けやすいのでしゃりと感がお好みだと早めに食べた方がいいです。でも溶けた感じも美味しかったです。

  14. 14

    外国産強力粉をご使用の場合や種類によって水分量を調節して下さい。

コツ・ポイントアイシング用牛乳に加えるコーヒー量はお好みの濃さで♪牛乳に少しとろみが付く程入れた方が、ホロ苦くなって美味しいです(^^)固さを調節する時はすぐにゆるくなりやすいので少しず調節して下さい。

Tags:

インスタントコーヒー / インスタントドライイースト / コーヒーリキュール / トレハロース / 卵黄 / / 強力粉 / 無塩バター / 牛乳 / 生クリーム / 砂糖 / 粉砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません