ホットプレートで本格派どら焼き

ホットケーキを焼く要領で簡単に、でも本格的などら焼きが出来るのは、材料に手を抜かないから。素朴だからこそ美味しいです。このレシピの生い立ち母がケーキの先生に習ったものの中でも母の十八番に当たるレパートリーです。素朴な味が子供にも喜ばれる、たくさんの人で食べられるのでおすそ分けもよくしています。

  1. ①卵 400g(L6個)
  2. ②砂糖 380g
  3. ③蜂蜜 20g
  4. ④しょう油 10g
  5. ⑤小麦粉 400g
  6. ⑥タンサン(重曹) 5g
  7. ⑦あんこ 800g

作り方

  1. 1

    ⑥のタンサンは180ccの水にあらかじめとかしておく。

  2. 2

    ボール(大)に①卵を割りほぐし、②砂糖を入れ泡だてぬよう白っぽくなるまで混ぜる。

  3. 3

    ③はちみつと④しょうゆを入れてさらに混ぜる。

  4. 4

    ⑤小麦粉を2〜3回に分けて加え、木べらでよく混ぜる。

  5. 5

    1 で作ったタンサン水を加えて混ぜ、30分以上ねかす。

  6. 6

    ホットプレートの温度を170℃に設定し、生地を約8cm(お玉杓子小すりきり1杯程度)の大きさに流して焼く。

  7. 7

    表面にぽつぽつと泡が立つとヘラで裏返し、膨らむ程度に焼く。

  8. 8

    焼き上がったら熱いうちに⑦あんこを入れて縁を指で押さえてくっつけ、ラップで包む。

コツ・ポイントあんこから作る時は300gの小豆に砂糖300gで少し柔らかめに作るとよいです。

Tags:

あんこ / しょう油 / タンサン重曹 / / 小麦粉 / 砂糖 / 蜂蜜

これらのレシピも気に入るかもしれません