クリスマスリースに見立てて子どもが食べやすくコーン味のチーズフォンデュ。最後は崩してパリパリジャガイモチーズが楽しめますこのレシピの生い立ちホットプレートでチーズフォンデュをするには底が平らな器がなかったので、直にチーズを置いちゃおうと横着な思いから
- とろけるチーズ 半ふくろ
- コーン缶(クリーム) 1缶
- ジャガイモ 3個
- ウィンナー 5本
- フランスパン 1本
- (リースに見えるように) 人参の葉(ブロッコリーでも
- 他 お好みで しいたけ
- きゃべつ
- 人参
- ミニトマト
作り方
-
1
ジャガイモを茹でて、マッシャーで潰しておく。
-
2
出来たマッシュポテトに、コーン缶(クリーム)を、全体がまとまるくらいまで様子を見ながら加減して、混ぜ合わせる。
-
3
出来たコーン入りマッシュポテトを、プレート中央にドーナツ状に形をつくる。高さをだすと、後でチーズをたくさん入れられます
-
4
回りに加熱してからチーズと絡めるお好みの具材を並べる。
-
5
ドーナツ状につんだマッシュポテトに、飾り付けをする。今回は収穫したばかりの人参の葉があったので使いました
-
6
ブロッコリーや、パセリなどでも
-
7
コーン缶ととろけるチーズを半分位づつになるように、ドーナツ状の真ん中にいれる。
-
8
ホットプレートの電源をオン
-
9
まわりの具材に火をとおしながら、チーズに火が入ってきたなと思ったらポテト部分を崩さないようにかき混ぜる
-
10
チーズがフツフツしてきたら、フランスパンなど具材をチーズと絡めながら頂きます。
-
11
おいしく固まってくる底の部分は早い者勝ちです。
-
12
チーズが足りなくなっら、チーズとコーンを足しながら。
コツ・ポイントマッシュポテトでも高さをだすと、チーズがたくさん入れらます。途中でチーズは継ぎ足し継ぎ足し、最後はマッシュポテトの土手を崩して、パリパリさせて食べるなど変化が楽しめます。