ホットケーキコーヒー風味

ホットケーキに一手間。また違った味わいのホットケーキ。このレシピの生い立ちホットケーキミックスを使わずに作りたくて、せっかくだから普通のホットケーキに一手間加えようと思いコーヒー風味にしました。メープルシロップがなくて、そのままの蜂蜜が苦手なので生地に練りこんでみました。

  1. 小麦粉 100g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. バター 20g
  4. たまご 1個
  5. 牛乳 70g
  6. 砂糖 15g
  7. 蜂蜜 大さじ2
  8. コーヒー粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    小麦粉、ベーキングパウダー、コーヒー粉、砂糖をまとめてふるう。

  2. 2

    バターをレンジで溶かす。細かめにしておくと簡単に溶けやすくなります。

    • ホットケーキ(コーヒー風味)作り方2写真
  3. 3

    1の粉にバター、たまご、牛乳を粉っぽくなくなるところまで混ぜる。

  4. 4

    蜂蜜を練り込む。

  5. 5

    フライパンを熱して油をひく。今回はバターテイストにしたかったので、油ではなくバターを使用。

  6. 6

    一度フライパンを火から下ろして、底を濡れ布巾に当てて温度を下げる。こうするとキレイに焼ける。

  7. 7

    生地を流して、蓋をする。表面が少しプツプツと穴が開いて少し表面が乾いてきたら裏返す。

  8. 8

    できた順から重ねていき、お好みでメープルシロップやバター、フルーツなどをトッピング。

コツ・ポイント焼いているときに表面が乾ききってしまうと焼き上がりも気泡が目立つので、少し乾いているくらいで裏返す方がいいかも。その状態で裏返すとキレイに膨らみます。また表面にアラのない焼き上がりにしたい場合は油をひき直さないとキレイにできます。

Tags:

たまご / コーヒー粉 / バター / ベーキングパウダー / 小麦粉 / 牛乳 / 砂糖 / 蜂蜜

これらのレシピも気に入るかもしれません