ホットクックで作る簡単チャプチェです。
お弁当にもおすすめです!
このレシピの生い立ち
大好きなチャプチェをホットクックで作りたくて。
材料
- 豚ひき肉 100g
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/2本
- 小松菜 2株(1/2束)
- しいたけ 3枚
- 緑豆春雨 60g
- ●しょうゆ 大さじ2
- ●砂糖 小さじ2
- ●オイスターソース 大さじ1
- ●コチュジャン 小さじ1/4〜
- ●鶏がらスープの素 小さじ1
- ●ニンニク チューブ 2cm
- 塩胡椒 少々
- ごま油 大さじ1/2
- 白ゴマ お好みで
作り方
-
1
玉ねぎ・人参は細切り、
小松菜は5cm幅ざく切り
しいたけは薄切りにする。 -
2
春雨は戻さなくてOK。
ショートタイプがおすすめ。 -
3
長くて内鍋に入らない場合は、ハサミでカットするか、軽くお湯で柔らかくして入れてください。
-
4
→こういう丸まってる春雨の場合は、さっとお湯に浸して軽く戻したほうがいいです。ただし、かなり硬めでOK!
-
5
内鍋にごま油を入れてから
ひき肉を入れ、塩胡椒、●の調味料を入れる。ひき肉が固まってたら軽くほぐして下さい。
-
6
その上に春雨を入れ、さらに野菜を入れる。
-
7
手動でつくる→炒める→5分
でスイッチオン。 -
8
出来上がり後、春雨が戻っていない所があったりムラがあるときは、
菜箸でほぐしながら全体を混ぜてから
追加加熱2分。 -
9
⑧で水分が足りないと感じたら、大さじ1くらい水を入れてから再加熱すると良いです。
-
10
完成したら、お好みでごまをかける。
コツ・ポイント
●子どもも食べられるような味付けです。辛いもの好きな方はコチュジャンを増やしてください。
●ひき肉はパラパラのものなら冷凍のまま投入して大丈夫です。
●野菜はアレンジ自在です。長ネギやキャベツ、ニラなども美味しいです。
●ひき肉はパラパラのものなら冷凍のまま投入して大丈夫です。
●野菜はアレンジ自在です。長ネギやキャベツ、ニラなども美味しいです。