白ワインと柚子を入れてフルーティーな香りを入れ、作ったらすぐに冷凍。寄生虫もこれで安心。
このレシピの生い立ち
いつもは酒・みりん・醤油で作るのですがフルーティーな香りを付けたかったので白ワインをつかってみました。
材料
- 生ホタルイカ 1p(21尾)
- 柚子 適量
- 白ワイン 120ml
- 濃口醤油 120ml
- 本みりん 120ml
- 酒(洗用) 適量
作り方
-
1
生ホタルイカの目と口を取る。軟骨はどちらでもよい。
-
2
注意書きが必ずついている。
-
3
下処理したら酒を適量入れ酒で洗う。
-
4
そのままザルに取り水分を切っておく。
-
5
白ワイン・みりん・濃口醤油を入れて5分ほど中火で煮つめてアルコールをとばす。
-
6
冷凍保存してあった柚子の皮を取り出す。(生や柚子胡椒でもOK)
-
7
手でちぎって入れる。(刻んでもOK)
-
8
冷めるまで常温で待つ。
-
9
冷めたつけ汁に入れて
-
10
保存瓶に入れる。(タッパーやジップロックでもOK)
-
11
寄生虫対策で最低4日は冷凍する。(一週間冷凍すれば確実)
-
12
解凍は冷蔵庫で2日くらい。1日目だとまだシャーベット状
-
13
解凍したら冷蔵保存して3日くらいで食べきるように。
-
14
コツ・ポイント
目と口は必ず取る。軟骨は必ずしも取らなくてもよい。漬け汁は氷水で冷やさず常温で冷ますこと。急激に冷ますとアルコールが残りやすい。白ワインが無ければ日本酒で。最低4日は冷凍しましょう。解凍するのは冷蔵庫でじっくり。