娘達が美味しいと笑顔で食べてくれるワッフルのレシピ! 大きくなったら一緒に焼きたいな♪このレシピの生い立ち寒い時期に食べたくなる焼き菓子。手作りの八朔ピールを入れるのが我が家流です。
- 準強力粉 400g
- 玉子(サイズはM,Lどちらでも) 2個
- 牛乳 200g
- 砂糖(上白糖、三温糖、黒糖など) 20g~30g
- 塩 6g
- ホシノ天然酵母 20g
- ■植物油(太白胡麻油など) 40g
- ■バター 60g
- □ざらめ 50g~100g
- □ドライフルーツ 150g
作り方
-
1
材料(■以外)をHBで混ぜる。生地がまとまってきたら(1~2分後)■の2種類を入れ捏ねる。(生地こねモード20分)
-
2
【植物油を入れる際、1度、捏ね機からケースごと外して入れると洗い物が1つ減って楽ですよ!】
-
3
生地が入っている容器にラップやシャワーキャップで蓋をし、約12~24時間室温で約2倍の大きさになるまで発酵する。(1月)
-
4
【夏でしたら冷蔵庫の野菜室で発酵させてるといいですよ!】
-
5
発酵した生地を大きく広げ、ザラメをふりかけ、20個~26個に分割する。
-
6
ザラメが表に出るようにドライフルーツを丸め込み、ワッフルメーカーで美味しそうな色に焼くと完成!
コツ・ポイントホシノ天然酵母の量は20g~40gでも美味しいです♪発酵もHBやオーブンの発酵機能を使い手早く発酵させてもかまいません。分量や発酵時間が随分とアバウトですが、おおらかな気持ちで作ってください♪