マッサマンペースト無しで作る、世界一美味しいカレーと言われているマッサマンカレーです。
このレシピの生い立ち
タイ食材店で衝動買いしたタマリンドのお菓子を使って何か作れないかと思い、ペーストにしてマッサマンの隠し味にし、マッサマンペーストの原材料をいくつも見比べて、スパイスを独自に配合してみました。(市販のレトルトに比べて、若干色は薄いです。)
材料
- じゃがいも 2個
- 鶏もも肉 1枚(約250g)
- たまねぎ 1/2個
- サラダオイル 大さじ1
- ピーナッツ(ロースト) 大さじ2
- ココナッツミルク 1/2缶(200ml)
- ☆赤唐辛子(輪切り) 大さじ1
- ☆クミンシード 小さじ1
- ☆おろし生姜 小さじ1
- ☆おろしにんにく 小さじ1
- ☆レモングラス(パウダー状に粉砕) 小さじ1
- ☆クローブ(パウダー) 小さじ1/2
- ☆シナモンパウダー 小さじ1
- ☆ローリエ 1枚
- ナンプラー 大さじ1~2
- 砂糖 小さじ2
- タマリンドペースト(タマリンドで代用) 10g
作り方
-
1
タマリンドペーストの代わりに、タマリンドが砂糖コーティングされているお菓子を使いました。
-
2
タマリンドを水50cc(記載外)に一晩浸して戻します。
-
3
手順2をフードプロセッサー等にかけてペースト状にします。
-
4
じゃがいもを柔らかくなるまで蒸かします。
-
5
じゃがいもの皮を剥いて、一口大にカットします。
-
6
たまねぎをみじん切りにします。
-
7
鶏肉を一口大にカットします。
-
8
フライパンにオイルをひき、たまねぎと☆を入れて、香りが立つまで軽く炒めます。
-
9
手順8に鶏肉を加えて、色が変わるまで炒めます。
-
10
手順9にじゃがいも、ピーナッツ、ココナッツミルクを加えて、2~3分煮込みます。
-
11
ナンプラー、砂糖、手順3で味を調えます。
-
12
完成です。
-
13
クックパッドニュースに掲載されました☆
2021/5/1
コツ・ポイント
どれが正解なのかは多く食べ比べていないので分かりませんが、肉(鶏または牛)、じゃがいも、ピーナッツとココナッツミルク&タマリンドがマストで、後はお好みで大丈夫だと思います。
タイ料理なので塩胡椒は基本的に使わず、ナンプラーで味を調整します。
タイ料理なので塩胡椒は基本的に使わず、ナンプラーで味を調整します。