ペンネアラビアータ

施設食・病院食・給食をレストランの味に。安価で早くて簡単をモットーに。このレシピの生い立ちペンネアラビアータを彩りよく、菜の花と揚げ茄子を添えました。料理研究家してます。

  1. ペンネ 70g
  2. にんにく 1g
  3. 赤唐辛子 少々
  4. オリーブ油(なければサラダ油) 2cc
  5. 玉ねぎ 40g
  6. シーチキン 30g
  7. トマト水煮 100cc
  8. コンソメ 2g
  9. ミックスチーズ(ピザ用チーズ) 3g
  10. ブラックペッパー 少々
  11. 茄子 20g
  12. コンソメスープ(茄子を漬け込む) 適量
  13. 菜の花(冷凍なら20g) 10g
  14. 少々

作り方

  1. 1

    茄子はくし形、菜の花はざく切り、玉ねぎは5ミリ厚のスライス。にんにくは薄くスライス。シーチキンはザルで油を切る。

  2. 2

    オリーブ油を弱火にかけ、にんにくと赤唐辛子を炒める。(画像はおろしにんにく→焦げるのでおススメできません)

    • ペンネアラビアータ作り方2写真
  3. 3

    赤唐辛子を取り除き、少し火力を上げ玉ねぎをしんなりするまで炒めます。

    • ペンネアラビアータ作り方3写真
  4. 4

    シーチキン・トマト水煮・コンソメを入れて20分ほど、酸味が落ち着くよう弱火で煮込む。酸味が気になるならバターや上白糖を。

    • ペンネアラビアータ作り方4写真
  5. 5

    しっかり煮込んだらミックスチーズを入れる。良く溶かして下さい。

    • ペンネアラビアータ作り方5写真
  6. 6

    4の作業の間、コンソメの出汁を作り冷ます。茄子を素揚げし、その出汁に漬け込む。菜の花はボイルし、塩を振り冷ます。

    • ペンネアラビアータ作り方6写真
  7. 7

    たっぷり湯を沸かし、塩(分量外)を入れてペンネを茹でる。茹で上がったらザルにあけ、4の鍋に入れ絡める。

コツ・ポイント三月のメニューで季節外れですが、ボリュームと彩りが欲しかったので揚げ茄子を添えました。季節に合わせて添え野菜は変えて下さい。ミックスチーズは入れ過ぎない様に加減して下さい。

Tags:

にんにく / オリーブ油なければサラダ油 / コンソメ / コンソメスープ茄子を漬け込む / シーチキン / トマト水煮 / ブラックペッパー / ペンネ / ミックスチーズピザ用チーズ / / 玉ねぎ / 茄子 / 菜の花冷凍ならg / 赤唐辛子

これらのレシピも気に入るかもしれません