ペロリ牛すき揚げ出し豆腐

揚げ出し豆腐をちょっと工夫、肉がはいって食べ応えばっちり!豆腐が苦手な人でも食べれるかも?このレシピの生い立ち近くのスーパーのお惣菜コーナーにあって、食べてみたくて作りました。

  1. 牛肉 100か200g位
  2. 絹豆腐 400gを2丁
  3. 片栗粉 適量(多め
  4. 適量
  5. ★醤油 大さじ4
  6. ★みりん 大さじ4
  7. ★酒 大さじ4
  8. ★水 大さじ4
  9. ★砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    まずは普通に揚げ出し豆腐を作ります。

  2. 2

    我が家ではフライパンに少し多めの油を引いて、片栗粉をたっぷり付けた豆腐の全面を程よく焼く感じで揚げてます。

  3. 3

    全身片栗粉の膜が出来て、お箸でもよほど強く挟まなければ崩れません!焼き色は私は気にしてないです。

  4. 4

    ざっくり洗ったフライパンに油を引いて牛肉を炒めます

  5. 5

    よく焼いて、★を全て入れて少し煮ます。充分に火を通してください。写真のは300gの肉ですが後悔しました^o^多い

  6. 6

    豆腐を投入してまんべんなく絡ませます。片栗粉の膜が柔らかくなって箸で掴みにくくなるので要注意

  7. 7

    お皿に盛って、肉を乗せてタレを上からかけて完成。汁気が多少あった方が、豆腐がより食べやすくなります。

コツ・ポイント我が家では豆腐は水切りしてないです。肉をたんまり乗せて食べたい場合、手順6で一旦肉を出した方がいいかもしれません。すき焼きのタレに絡めてるだけなので、お好みの味付けがあればそれで試してみてください!ネギとか入れても美味しいかも?

Tags:

みりん / / / 片栗粉 / 牛肉 / 砂糖 / 絹豆腐 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません