この生地さえあれば我が家でで食べるパンは何でもいけます。あとは配合を前後させるだけ。
このレシピの生い立ち
クルミは大好きだけど売ってるクルミパンには高い確率で嫌いなレーズンが入ってる・・・ならクルミだけのパンを自分で作ろう!そう思ったのが自分でパンを焼くきっかけです。本やネットで調べまくって定着したのがこの配合でした。
材料
- 強力粉 150グラム
- ドライイースト 小さじ1弱
- 砂糖 10グラム
- バター 15グラム
- 水分 110~120グラム
作り方
-
1
水分を40度くらいに温め、その中へ砂糖とドライイーストを入れてかき混ぜる。5分くらい待つ。
-
2
バターは液状にならないくらいに柔らかくしておく。無縁バターを使うときは塩を少々加える。
-
3
強力粉と1を合わせて何となくまとまるまで混ぜる。
-
4
台に移して捏ねる。最初はゆっくりで、徐々にスピードを上げていく。
-
5
バターを入れてまだ捏ねる。両手で引っ張って薄い膜ができるまで。その頃には手にも台にも生地にがつかなくなる。
-
6
生地を丸めて、底を押しこむようにして表面をツルンとさせる。底の生地はきちんと留める。二倍程度に膨らむまで一次発酵。
-
7
ガス抜きをして焼きあげる個数に切り分けて一つずつ丸めてベンチタイム。
-
8
成型して2次発酵。ナッツやチョコを練り込む時はここで。
-
9
オーブンを210度に予熱。
-
10
生地の表面に牛乳や卵を塗るか粉を振って切り込みをいれる。何もしなくてもよし。
-
11
8分から10分焼く。
コツ・ポイント
強力粉は好みで種類を変えてください。2割程度を薄力粉・米粉・ライ麦粉などと入れ替えるのもアリです。今回はライ麦粉と米粉を入れています。
水分はコーヒーは紅茶を使っても風味が変わって楽しいです。
水分はコーヒーは紅茶を使っても風味が変わって楽しいです。