ベーコンとじゃがいものキッシュもどき

作るのも片付けも簡単♪
一品料理としても、おもてなし料理としても大活躍します。
お好みでケチャップをつけて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
数年前とあるTV番組でキッシュの作り方を紹介していて、それからは我が家の定番メニューに。
簡単なのにおいしくて、色々とアレンジを加えてこのレシピに辿り着きました。
具は冷蔵庫にある野菜やシーフードでアレンジもできます。

材料

  1. ハーフベーコン 5枚
  2. じゃがいも 1個
  3. 長ネギ 1/2本
  4. ほうれん草 3株
  5. 牛乳 50cc
  6. プレーンヨーグルト 50g
  7. 生クリーム 50cc
  8. 1個
  9. サンドイッチ用パン 6枚(半斤)
  10. とろけるチーズ(シュレッダーチーズ) 100~150g

作り方

  1. 1

    じゃがいもを5mm位の厚さに輪切りにしてゆでる。

    (電子レンジ500wで3~5分でも可)

    ※竹串がさっくり通る位でOK

  2. 2

    ネギは小口切りにし、油を引いたフライパンで炒める。

  3. 3

    ベーコンは1cm幅位に切り、2のネギに焦げ目がほんのりついたらベーコンを追加して更に炒める。

  4. 4

    ほうれん草は一口大に切っておき、3に加えてさっと炒める。

  5. 5

    4に軽くひとつまみの塩・こしょう少々でうす味をつけ、火を止める。

    ※こしょうは黒こしょうでもOK

  6. 6

    「種」となるプレーンヨーグルト・生クリーム・卵を混ぜる。

  7. 7

    グラタン深皿やタルト型など、オーブンで使用できる深めの皿にクッキングシートをひく

  8. 8

    7の型に4枚分のパンを1/2(長方形)または1/4(正方形)に切って隙間なく敷き詰める。

    ※残りはフタとして使用する

  9. 9

    8に5の具・7の種を流し込む。

    ※種が多い場合は量を加減して型の8分目でやめる

  10. 10

    9の上に8で残っていたパンをかぶせ、その上からとろけるチーズ(シュレッダーチーズ)をたっぷりふりかける

  11. 11

    180℃に予熱しておいたオーブンで20~30分焼く。

    ※竹串でさして串に生地が付いてこなければ焼けている

コツ・ポイント

型に種を流す際、多すぎるとオーブンで温めた時にあふれ出てくるので注意!

クッキングシートをひくことで型やお皿が焦げ付かず、下のパンまでさっくり。

洗い物も簡単に済みます。勿論パンをパイ生地にしてもGood!

Tags:

じゃがいも / とろけるチーズ(シュレッダーチーズ) / ほうれん草 / サンドイッチ用パン / ハーフベーコン / プレーンヨーグルト / / 牛乳 / 生クリーム / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません