ベーコンときのことポテトのホットサラダ

ベーコンの旨味、じゃがいもを焼き付けたことでの香ばしさ、きのこの旨味をとろ~りチーズソースと目玉焼きの黄身を絡めてどうぞ
このレシピの生い立ち
キノコが色々な酒類があって、新じゃがいも、新玉ねぎがおいしい時期なので、ベーコンとバターでコクや旨味を足して、じゃがいもを焼き付けることで香ばしさも出して‥とチーズソースをかけて、ダメ押しの目玉焼きの黄身をとろ~りと絡ませてと、作ってみた。

材料

  1. ベーコン 40g
  2. しめじ 50g
  3. エリンギ 1、5本
  4. 雪国まいたけ「極」食べきりパック 70g
  5. 新じゃがいも 5個(400g)
  6. 新玉ねぎ 90g
  7. 日清オイリオ キャノーラ油 大さじ1、5
  8. 雪印メグミルク 北海道バター 大さじ1
  9. チーズソース
  10. チーズ 40g
  11. CO−OP豆乳(国産大豆 調整豆乳) 20g
  12. 人数分(3~4個)

作り方

  1. 1

    新じゃがいもは水洗いして、4つにくし切りにする。皿に乗せてラップをして、レンジ600wで7分半チンして、余熱で火を入れる

  2. 2

    しめじは石づきを切り落としてほぐす。エリンギは横半分に切って、縦に6つに切る。まいたけは手で割いておく。

  3. 3

    ベーコンは短冊切りに、新玉ねぎはくし切りにしてほぐす。フライパンを熱して、オイルを大さじ1入れてきのこ、新玉ねぎを入れる

  4. 4

    中火で炒めて、ベーコンを入れて焼き色が付くまで炒めて取り出す。オイル大さじ半分とバターを入れて新じゃがいもを入れて焼く。

  5. 5

    焼き色が付いたら、ベーコン、きのこ、新玉ねぎを戻し入れて炒め合わせたら火を消す。別のフライパンを熱してオイルを入れる。

  6. 6

    卵を割り入れて、白身は火を通して、黄身は火を通さないように焼く。チーズと豆乳を器に入れてレンジ600wで1分チンする。

  7. 7

    皿に盛り付けて、目玉焼きを乗せて、チーズソースをかけて出来上がり♪

    目玉焼きの黄身、チーズを絡めてお召し上がり下さい。

    • ベーコンときのことポテトのホットサラダ作り方7写真

コツ・ポイント

新じゃがいもは皮付きで使う。

Tags:

CO−OP豆乳(国産大豆 調整豆乳) / しめじ / エリンギ / チーズ / ベーコン / / 新じゃがいも / 新玉ねぎ / 日清オイリオ キャノーラ油 / 雪印メグミルク 北海道バター / 雪国まいたけ「極」食べきりパック

これらのレシピも気に入るかもしれません