ベトナム風爽やか海老の炒飯

ベトナムで食べた海老チャーハンを身近な食材で作ってみました。ナンプラーとレモンでさっぱり食べれるチャーハンです。
このレシピの生い立ち
チャーハンをあまり食べない私ですが、ベトナムでこれを食べて美味しい♡と思ったので、更に好みにアレンジしてみました。

材料

  1. ニンニク 1かけ
  2. サラダ油 大さじ1
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. トマト 大1/2個
  5. 海老(中) 6~8匹
  6. 1個
  7. 冷ご飯 お茶椀 2杯
  8. あさつき 2本
  9. ***✩味付け✩***
  10. ✩ニュクマム(ナンプラー) 大さじ2
  11. ✩醤油 大さじ2
  12. ✩レモン汁 小さじ1
  13. ✩塩・胡椒 適量
  14. ***✿仕上げ✿***
  15. コリアンダー(パクチー) お好みの量
  16. バジルや ミントの葉(あれば) 2,3枚
  17. チリソース(ファインチリソース) 大さじ2
  18. レモンペッパー(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    ✿準備✿

    ①玉ねぎ&トマト→食べやすい大きさにざく切り

    ②あさつき→みじん切り

    ③海老→皮をむき、背に切り目を入れて背綿をとる。

    ④ニンニク→潰してみじん切り

    • ベトナム風✩爽やか海老の炒飯作り方1写真
  2. 2

    中華鍋かフライパンにサラダ油を引き、ニンニクを入れ香りがでるまで強火で炒める。

    • ベトナム風✩爽やか海老の炒飯作り方2写真
  3. 3

    玉ねぎを加え、透明になるまで炒めたら、海老、トマトを加え、えびの色が変わるまで炒めます。

    *なるべくヘラを使わず、鍋をゆすって炒めます。

    • ベトナム風✩爽やか海老の炒飯作り方3写真
  4. 4

    炒めた具を中華鍋の片隅に寄せるか、お皿に移して、卵を割りほぐして炒めます。火が通ったら野菜と一緒に片隅に寄せるかお皿に移します。

  5. 5

    サラダ油が足りなかったら少し足し(分量外)、ご飯を少し炒めて✩の味付けの材料を加えて炒めます。

    • ベトナム風✩爽やか海老の炒飯作り方5写真
  6. 6

    炒めたご飯と具をざっと混ぜて出来上がり。最後に塩・胡椒で味を調えます。

  7. 7

    ***

    もしレモンペッパーが手に入ればここで加えるとグッド♪

    (レモンペッパー:ニュージーランド産使用。原料:レモン皮、白胡椒、塩、大蒜)

    • ベトナム風✩爽やか海老の炒飯作り方7写真
  8. 8

    お皿にもったら、コリアンダー、バジル、ミントなどのハーブをたっぷり乗せて、お好みでチリソースを添えてどうぞ♪

    チリソースはスムースなものが合います。

    • ベトナム風✩爽やか海老の炒飯作り方8写真

コツ・ポイント

✿ご飯は冷えたものや残りごはんがぱらぱらになっていいと思います。

✿ヘラで混ぜるよりもなるべく具やご飯を触らないように中華料理人の様に鍋をふってまぜると綺麗に仕上がります♪

Tags:

✩ニュクマム(ナンプラー) / ✩レモン汁 / ✩塩・胡椒 / ✩醤油 / あさつき / コリアンダー(パクチー) / サラダ油 / チリソース(ファインチリソース) / トマト / ニンニク / バジルや ミントの葉(あれば) / レモンペッパー(あれば) / 冷ご飯 / / 海老(中) / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません