トロッとしたスープカレー。豆のコクとスパイスの風味がクセに♪豆カレーは日本の味噌汁のような存在でインドの定番だそうです
材料
- レンズ豆 1カップ
- ○ターメリックパウダー 小1
- ○塩 少々
- サラダ油(あればギー) 大3
- 生姜(みじん切り) 小1
- にんにく(みじん切り) 大1
- 玉ねぎ(みじん切り) 1個
- ★ターメリックパウダー 大2
- ★コリアンダーパウダー 大2
- ★クミンパウダー 大2
- ★ガラムマサラ 小1
- ★唐辛子 小1/4~
- トマト缶(カット) 1個(400g)
- ココナツミルク(水・牛乳でも) 400cc
- 塩(味をみて調整) 小1~
作り方
-
1
★のスパイスは合わせておく。
豆は3~4倍の量の水と○を入れて 好みの柔らかさまで 茹でます
-
2
にんにく生姜はFPでみじん切り
取り出して次は玉ねぎをみじん切りにします。
なるべく細かくしておいた方が炒める時ラクです -
3
鍋に油を温め にんにく 生姜を炒めます。
火は中火
色づいてきたら 玉ねぎも入れ炒める。
よく炒めるのがポイントです -
4
玉ねぎがきつね色になったら ★のスパイスを入れよく炒めます。
焦げそうなら極弱火にし 油を足します -
5
トマト缶投入。
トマトの水分で玉ねぎをのばしたら 1で煮た豆とココナツミルク(水・牛乳)を投入して よく混ぜ -
6
塩で味を調整し ひと煮立ちしたら出来上がり(^ω^)
ご飯や パン チャパティ ナン etc..と一緒に♪
-
7
スパイスはGABANを使いました
たくさん作って 小分けにして冷凍保存もできます。
-
8
キーマカレーもよかったら( ^ω^)_凵 どうぞ
ID:18841273
コツ・ポイント
レンズ豆は大豆のように戻さなくても煮えます。豆は他の種類でもかまいません
ギーは乳製品から作る インドの油で 料理に使うと コクがでます もし手に入れば是非
長女がトマトの皮が気になるようなので今回トマト缶は固形分をFPでガーッとやりました
ギーは乳製品から作る インドの油で 料理に使うと コクがでます もし手に入れば是非
長女がトマトの皮が気になるようなので今回トマト缶は固形分をFPでガーッとやりました