映え♪な切り口計算!簡単で盛り上がる♡しかもヨーグルトムースでサッパリヘルシー。フルーツの甘味が引き立つデザートです。
材料
- メロン 1
- シャインマスカット いちじく オレンジ など 適量
- 粉ゼラチン 10g
- 熱湯 100g
- 生クリーム 200g
- 砂糖 大さじ4
- ヨーグルト 400g
- スポンジケーキ4号5枚切り(ケーキ店等で販売されています) 1台
作り方
-
1
メロンの上部をカットしてナイフで切り込みをいれます。
ゼラチンをお湯に溶かしておきます。 -
2
スプーンを種の部分まで一周差し込み果肉を外します。(後から蓋になるので置いておく)
-
3
種を全て取り除きます。
-
4
スプーンで果肉を掘り出します。
-
5
キッチンペーパーで水分をとります。
-
6
フルーツを用意します。メロンの大きさによりフルーツの厚みを調整してください。
-
7
フルーツを詰める前に、6等分にするナイフを入れる場所に、印として上部の切り口にV字の切れ目を入れておきます。(9の画像)
-
8
生クリームに砂糖を入れて8分立てにします。そこにヨーグルト、ゼラチン液を入れて泡立て器でムラ無くまぜます。
-
9
ヨーグルトムースをメロンに流し込んで全体に馴染ませます。
-
10
ヨーグルト、メロン、ヨーグルトと入れます。
-
11
スポンジは必要な大きさにカットします。
-
12
⑦の切り込みに合わせてシャインマスカットを並べ、隙間をシャインマスカットの高さに合わせてカットしたフルーツを並べます。
-
13
フルーツの前後、スポンジの前後には必ずヨーグルトムースを流し込み、最後に2で繰り抜いた果肉を薄切りにして蓋をします。
-
14
13はムースで終わらせても大丈夫です。画像はナイフが刺さっていますがまだ切らないで下さいね。
-
15
冷蔵庫で冷やし固めます。
6時間以上でスポンジに水分が吸収され口溶けが良くなります。 -
16
切れ目に沿って切り分けます。
-
17
記念日には枝付きのものが見栄えがします。持ち運びがない場合は切り口をフルーツで飾っても綺麗です。
-
18
☆ヨーグルトムースは余ります。ボールやどんぶりなどで余った材料を重ねて冷やしてください。
-
19
-
20
「”映える”と話題!
ひんやりスイーツ特集」に掲載されました2022.7.11. -
21
「”映える”と話題!
ひんやりスイーツ特集」に掲載されました2022.7.11. -
22
2色丸ごとメロンケーキ
-
23
2色丸ごとメロンケーキ
-
24
2023.7.27.クックパッドニュースに再掲載していただきました
コツ・ポイント
生クリームではなくヨーグルトムースにする事でカットした時にフルーツの断面にクリームが付かないので鮮やかな切り口になります。
見た目大事!映え狙いなら是非♡