ハンバーグはあっさりだけど、濃いめの餡が食欲をそそる(^^)お子様の健康やダイエットさんにはピッタリメニューです♪
このレシピの生い立ち
子供の健康の為にひじきを食べさせたくて、相性の良い豆腐を入れてハンバーグを作ってみました。ついでにママのダイエットにも良さそうで(^^)
材料
- 豆腐 一丁(300~350g)
- 合挽き肉 200g
- 乾燥ひじき(水戻し不要用) 約10g
- にんじん 1/2本
- ピーマン 1個
- *水 200cc
- *麺つゆの素 適量(お好みで)
- 卵 1個
- パン粉 適量
- 塩コショウ 少々
- 〜あんかけソース〜
- ☆水 200cc
- ☆醤油 大2
- ☆酒 大1弱
- ☆みりん 大1
- ☆片栗粉 大1/2
- ☆白ごま 適量
作り方
-
1
乾燥ひじき•にんじん(千切り)•ピーマン(千切り)*の調味料を鍋に入れ、水分が無くなるまでゆっくり煮詰める
-
2
ボールに豆腐(レンジで2分加熱し水分を軽く飛ばす)•①のひじき煮•パン粉•合挽き肉•卵•塩コショウを入れ混ぜ合わせ、焼く
-
3
②を焼いている間に餡を作る。鍋は火にかけず、鍋に餡の材料を全て入れ、よく混ぜる。弱火にかけ、ゆっくり混ぜながら煮詰める。
-
4
焼いたハンバーグの上に餡をかければ出来上がり♬
コツ・ポイント
ハンバーグを丸める時に種がバラバラに崩れないように、パン粉を多めにし、豆腐の水分は少し飛ばしておいた方が、ぐちゃぐちゃにならずにすみますね(^^)
餡の硬さはお好みなので、片栗粉で加減して♪弱火でじっくり焼き目を付けるとgood!
餡の硬さはお好みなので、片栗粉で加減して♪弱火でじっくり焼き目を付けるとgood!