ヘルシー簡単リコピンたっぷりシチュー

栄養たっぷり。なのにヘルシーで簡単。トマトの酸味がほどよく効いています。 普通のホワイトシチューに飽きてしまった方におすすめです。
このレシピの生い立ち
 ホワイトシチューはおいしいのですが、意外とカロリーが高い!!そこで豆腐を使うことを思いつきました。さらに豆乳と味噌をいれることで、コクをUP。マーガリン、小麦粉の量を大幅に減らすことに成功しました(^。^)
 どうせなら、ということでもう一工夫。トマトを入れることで、少しスープ感覚も取り入れてみました。
 実は最初のレシピれは酒かすは入っていませんでしたが、よりコクを出すために、今回レシピに追加しました☆☆

材料

  1. ホールトマト 1缶
  2. 牛乳(無脂肪or低脂肪乳) 200ml
  3. 豆乳 100ml
  4. マーガリン 小2
  5. 豆腐 200g(半~2/3丁)
  6. 小麦粉 大1、半
  7. 酒かす 小2
  8. 味噌 小2
  9. コンソメ(粉末) 小2
  10. 塩、コショウ 少々
  11. 玉ねぎ 2コ
  12. じゃがいも 2コ
  13. にんじん 1/2本
  14. ブロッコリー 適量
  15. 肉だんご(スーパーなどで売っているタレ無しのもの) 300g

作り方

  1. 1

    『下ごしらえ』

    ①野菜類はすべて食べやすい大きさに切り、レンジで火に通してしまいます。 ②豆腐は裏ごしをし、そこに味噌、酒かす、小麦粉を混ぜ合わせたものを加えます。

  2. 2

     『シチューの部分』   マーガリンを鍋に投入。溶けたら牛乳、豆乳を入れて温まるのを待ちます。

     温まったら②を入れ、とろみがつくまで混ぜていきます。

  3. 3

    『リコピン投入』 

    ホールトマトを投入。コンソメ、塩、コショウで味を整えます。

  4. 4

    『完成』 

    あらかじめ火を通した野菜と肉だんごをすべて投入。しばし煮込めば完成です。

コツ・ポイント

①の野菜は最後に入れるので、しっかりと中まで火を通してください。 市販のレンジで温野菜を作る容器に入れてやると確実で早くできます。  ②はダマを作らないために、よく混ぜておきます。味噌と酒かすを先に混ぜてから合わせるとやりやすいです。  野菜自体を煮込みたい方は、3の前に野菜類のみ入れていただいてもおいしくいただけると思います。

 肉団子を使っていますが、鶏肉なんかでも代用可です。

Tags:

じゃがいも / にんじん / コンソメ粉末 / ブロッコリー / ホールトマト / マーガリン / 味噌 / 塩、コショウ / 小麦粉 / 牛乳(無脂肪or低脂肪乳) / 玉ねぎ / 肉だんご(スーパーなどで売っているタレ無しのもの) / 豆乳 / 豆腐 / 酒かす

これらのレシピも気に入るかもしれません