ダイエット中でもパンが大好き!!米粉を混ぜてなんとか軽くてヘルシーなベーグルを作ってみました。一つが小さめです(^^)このレシピの生い立ちダイエット中でもパンが食べたい!ベーグルは軽めだし、朝ごはんや間食にぴったし!軽めのベーグルを目指しました〜〜まだまだ改良しつつ学びたいと思ってます^_−☆
- 強力粉 250g
- 米粉 30g
- 砂糖 大3(25.5g)
- 塩麹または塩 小1(5g)
- ココナッツオイル又はサラダ油 小さじ2
- 水 180ml
- ドライイースト 小1(2.8g)
- はちみつ(あれば) 大1
作り方
-
1
HBでパン生地作り。強力粉と、砂糖、塩、サラダ油、水の順に入れる。ドライイーストもセットして、パン生地を作るでセット
-
2
アラームがなったら8等分に分けて、綺麗な面を出してまるめ、布巾(濡れキッチンペーパーでも)をかけて10分休ませる。
-
3
成形する。伸ばして端からくるくる継ぎ目を摘み閉じ、片方は開き気味にしてそこへもう片方を入れ込み摘み閉じる。
-
4
生地が柔らかいので、片側の先っぽをもう片方の広げた中に入れ込んで包み閉じるイメージです。継ぎ目は、つまんで閉じる。
-
5
発酵させる。うち粉をしたクッキングシートに並べ30〜35度で約40分(約2倍になるまで)発酵させる。
-
6
温度70度位。沸騰してない程度に温めその中にはちみつを大さじ1入れる。オーブンを170度予熱する。
-
7
片側30秒ずつ茹で水気を切る。柔らかいのでひっくり返しや取り出すときに気をつけて。
-
8
クッキングシートに並べて170度〜190度で15分から20分焼き上げる。出来上がり〜♪
コツ・ポイント3工程で、生地を伸ばした時に、中にチーズ、ゴマ、ドライブルーベリー等好きなものをいれてクルクル巻く。今回私は、黒ごま、チーズ、ドライブルーベリー、すりえゴマを4種類×2個ずつ作りました。色んな味が楽しめて良いですよ〜(*^^*)