ヘルシー煮物

過去に胃腸炎になった時に、胃に優しい食事を作った時の料理。
食材の味・旨味を強く感じる料理です。
このレシピの生い立ち
趣味で料理してます。

材料

  1. 鶏むね肉 1/2個
  2. 大根 1/4本
  3. 人参 1本
  4. 大判はんぺん 1枚
  5. 水(最後) 700ml
  6. だしの素 3袋

作り方

  1. 1

    鶏むね肉の皮を取ります。

    (手で引っ張れば簡単に剥けます。)

  2. 2

    大根・人参・鶏むね肉を一口小に切ります。

  3. 3

    鍋に水・大根を入れ、約10分灰汁抜きをします。

    (米のとぎ汁を入れると、良い灰汁抜きが出来ます。)

  4. 4

    大根を別容器に移し、鍋を綺麗にして水・鶏むね肉を入れ火をかけ余分な脂と灰汁を取ります。

  5. 5

    鶏むね肉を別容器に移し、鍋を綺麗にして水(700ml)・だしの素(3袋)・大根・人参を入れ煮ます。

  6. 6

    沸騰したら弱火にし、15分~(時間をかければかけるほど柔らかくなり味も染みます)煮ます。

  7. 7

    煮ている間に、はんぺんを32等分に切ります。

    (大きくても可。他の食材の大きさに合わせる為の32等分です)

  8. 8

    野菜が煮あがったら、鶏むね肉・はんぺんを入れ、はんぺんが染みたら火を止め、器に盛り付けたら完成。

    • ヘルシー煮物作り方8写真

コツ・ポイント

Tags:

だしの素 / 人参 / 大判はんぺん / 大根 / 水(最後) / 鶏むね肉

これらのレシピも気に入るかもしれません