ヘルシービビンバケーキ

甘い物が苦手な人の誕生日ケーキ代わりに。
これにお誕生日ピックを付けてローソク立てれば盛り上がります。
このレシピの生い立ち
何かある物で簡単に、インパクトのある物をと考えました。レンチンで時短も出来て簡単です。

材料

  1. ご飯 1合
  2. ほうれん草   2株
  3. にんじん    1/2本
  4. もやし     1/2袋
  5. エリンギ    2本
  6. 2個
  7. ごま油 大さじ5杯
  8. 白だし 大さじ5杯
  9. ニンニク 少々
  10. コチュジャン 大さじ2杯
  11. サンチュ 2枚
  12. ゼンマイナムル市販品 無ければひき肉炒めでもOK 15g

作り方

  1. 1

    卵は、1個ゆで卵に、もう一つは、白だしを入れて炒り卵を作る。

  2. 2

    ほうれん草、もやし、ピーラーで出来るだけ細めに引いた人参、手で割いたエリンギを別々に茹でる。

  3. 3

    其々に、ごま油、白だし、ニンニク少々入れて、軽く混ぜてナムルを作る。

  4. 4

    小さめのボールにラップをひき

    ゆで卵、ナムルを並べる。

    • ヘルシービビンバ ケーキ作り方4写真
  5. 5

    そこにご飯→炒り卵

    • ヘルシービビンバ ケーキ作り方5写真
  6. 6

    →ご飯→海苔→ご飯

    • ヘルシービビンバ ケーキ作り方6写真
  7. 7

    サンチュを2枚乗せ.お皿を乗せ

    ひっくり返す。

    • ヘルシービビンバ ケーキ作り方7写真
  8. 8

    コチュジャン大さじ2杯

    ごま油1杯、白だし1杯を混ぜて

    ビビンバに回しかける。

    食べる直前がベスト

コツ・ポイント

野菜は冷蔵庫にある物でOK。

レンチンでもOK。

キューリや小松菜等、色々アレンジできます。

ごま油、白だしでほぼナムルが出来ます。

Tags:

ごま油 / ご飯 / にんじん    / ほうれん草   / もやし     / エリンギ    / コチュジャン / サンチュ / ゼンマイナムル市販品 無ければひき肉炒めでもOK / ニンニク / / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません