バターや生クリームは使わず、豆乳と白味噌で仕上げたヘルシーなグラタンです。このレシピの生い立ち家にあった材料で何となく作ってみました。分量や手順が雑ですみません。
- ●ホワイトソースの具材
- 玉ねぎ 1/2個
- 大根の葉 1本分
- 白菜 ひと摑み分くらい
- 椎茸 3個
- 蓮根 小ぶりの1個くらい
- シラス、タラコ 適量
- 豆乳(牛乳可) 具材が浸るくらい
- クリームチーズ 40g
- 白味噌 大さじ2
- サラダ油・ゴマ油 適量
- ●トッピング
- 長ねぎ 5cm×8本
- シュレッドチーズ 適量
作り方
-
1
煮込む野菜は食べやすい大きさにカット、タラコは薄皮に縦に包丁を入れて開き、刃で削ぎ落とすように薄皮を取り除いておく。
-
2
長ねぎは5cmに切ったものを縦半分に切っておく。
-
3
フライパンにサラダ油とゴマ油を入れ、大根の葉、玉ねぎを炒める。
-
4
玉ねぎがしんなりしたら、椎茸、白菜、蓮根も加えて炒める
-
5
具材がひたひたに豆乳を注ぎ、吹きこぼれないよう弱火で加熱する。
-
6
タラコ、シラス、白味噌、クリームチーズを入れて軽く混ぜる。クリームチーズは溶けやすいよう、いくつかに分けていれる。
-
7
グラタン皿に取り分け、長ねぎ、シュレッドチーズを乗せたら220度のオーブンで20分くらい焼き、チーズに焦げ目がつけば完成
コツ・ポイントタラコとシラスは賞味期限が近いものが残っていたので使いましたが、鮭や鱈、ウインナーなどいろいろアレンジしても美味しいと思います。硬めに茹でておいたパスタを豆乳を加えた後に入れるとツルんとした食感が加わります。