お肉じゃなくても大満足♡色々な方法や分量でやってみましたが、これが一番おいしく、たくさん食べられるレシピになりました。
このレシピの生い立ち
鶏の唐揚げはたっぷり食べるとカロリーオーバーになるので、ヘルシーにおいしく、満足感を味わいたいと思ったので。
材料
- 高野豆腐 3個
- 米粉 適量(片栗粉と同量)
- 片栗粉 適量(米粉と同量)
- 水 50cc位
- しょうゆ 大さじ2位
- 土しょうが(チューブでもOK) 適量
- 鶏がらスープの素 大さじ1強
- ごま油 小さじ1強
作り方
-
1
高野豆腐を水に浸して戻し、濁りが少なくなるまでやさしくもみ洗いします。
(写真では記載の材料より多めに作っています。) -
2
水をしっかりしぼって6等分に切ります。
-
3
水、しょうゆ、土しょうが、鶏がらスープの素、ごま油をビニール袋に入れ、全体を混ぜます。
-
4
ビニール袋に、切った高野豆腐を入れて、しっかり揉んで均等に味をふくませます。
-
5
別のビニール袋に米粉と片栗粉をまぜておき、そこに水分を絞った高野豆腐を入れて全体にまぶします。
-
6
油を熱し、高野豆腐がキレイに色づくまで揚げたら出来上がりです♡
コツ・ポイント
高野豆腐に味をしみこませる時、崩れないようにでも、しっかり揉み込んで下さい。カラダに脂肪がつきにくい油を使うとよりヘルシーに仕上がります!
揚げすぎると固めにできあがりますが、それもおいしいです。
揚げすぎると固めにできあがりますが、それもおいしいです。