まるで鶏のひき肉みたいに見えるから不思議。こうや豆腐でかなりのカロリーダウンです。このレシピの生い立ちあらびきの高野豆腐が鶏挽き肉のそぼろ見えたので、大根のそぼろあんかけにしてみました。ちょっぴりお肉感も欲しかったので、牛脂を使って香りと旨みを出してみました。
- 大根 中1本
- ダイエットこうや(あらびき) 大さじ2~3
- 昆布 10cm
- 牛脂 1つ
- 昆布粉末ダシ 小さじ3
- 醤油 大さじ1~2
- みりん 大さじ1~2
- 片栗粉 小さじ2
作り方
-
1
大根は皮をむいて厚切りにし、十字に隠し包丁を入れておく。
-
2
フライパンに牛脂を溶かし、ダイエットこうやを軽いきつね色になるるまで弱火~中火で焦げないように炒める。
-
3
そこに大根を重ならないように並べ、昆布と粉末ダシを入れ大根がひたるくらい水を入れ弱火~中火で30~1時間コトコト煮る。
-
4
大根に箸がすっと通るくらい柔らかくなったら、味を見ながら醤油とみりんをたす。片栗粉を少量の水で溶いて回しかけ少し煮る。
-
5
あとは熱々を器にもると出来上がり。昆布を大根の下にしくと見栄えがいいです。
コツ・ポイント片栗粉でとろみをつけるとで高野豆腐がよりしっとり食べられます。牛脂を使って事前に炒めることで高野豆腐にお肉ぽい旨みが出ます。(スーパーでもらえるものでOK)素材の旨みを活かしたいので味付けは薄めにしてあるので調味料で調整して下さい。