簡単、ヘルシーなお好み焼きをご紹介します!しかも冷蔵庫にある材料で美味しく作れちゃいます。このレシピの生い立ちお好み焼きが好きな私ですが、なるべく粉物を使わずに出来ないか考えていたところ、とんぺい焼の延長でヘルシーさを考えて豆腐と納豆を入れて作りました。
- キャベツ 5枚程度
- 卵 2個
- 納豆 1パック
- 絹豆腐 1丁
- マヨネーズ 適量
- ソース 適量
- かつおぶし 適量
作り方
-
1
キャベツを千切りにし、ボウルに入れます。
-
2
1に卵2個入れて混ぜます。混ぜてる間に豆腐はレンジを使って水分を飛ばします。レンジによりますが、30~40秒ぐらい。
-
3
納豆も付属のタレとからしを混ぜて、ボウルに投入。水分を飛ばした豆腐もボウルへ投入。
-
4
よく混ぜます。冷蔵に余っているハムやベーコンを混ぜても美味しいかも!
-
5
熱したフライパンに、分量外の油しいて、よく混ぜた具材をフライパンに流し入れます。
-
6
最初は強火で焼いていきますが、少しずつ中火にしてフライパンを揺すります。
-
7
様子を見ながら、ひっくり返して、焼いていきます。裏表、2~3回よく焼いたら完成!
コツ・ポイント具材が緩いのでフライ返しで返すのは難しいかも。上手くフライパンを揺すって、ひっくり返すのもアリです。ハムやベーコンを混ぜるのも美味しいです。