プロ旦那のビビンバ用種の野菜ナムル

本当に簡単にできるビビンバ用ナムル4種類です♪調味料は1種類をまとめて作るので、一気に4種類作れます(^^)このレシピの生い立ちビビンバをお弁当で食べたくて作りました。

  1. 大豆もやし 1袋
  2. ほうれん草 1袋
  3. にんじん 1本
  4. 紫キャベツ 1/4個
  5. 調味料
  6. しょうがチューブ 小さじ2/3
  7. ニンニクチューブ 小さじ1
  8. 小さじ1/3
  9. こしょう お好みで
  10. 醤油 大さじ1
  11. 大さじ2
  12. ごま油 各小さじ1
  13. 白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に調味料の材料を全て合わせます。

    • プロ旦那のビビンバ用4種の野菜ナムル♪作り方1写真
  2. 2

    タレは一度沸騰させてから、火を止めます。

    • プロ旦那のビビンバ用4種の野菜ナムル♪作り方2写真
  3. 3

    お湯を沸騰させ、もやしをゆでます。

    • プロ旦那のビビンバ用4種の野菜ナムル♪作り方3写真
  4. 4

    ほうれん草をゆでます。先に茎の部分を鍋に入れ、30秒くらいしたら、葉の部分も入れます。

    • プロ旦那のビビンバ用4種の野菜ナムル♪作り方4写真
  5. 5

    ゆでたほうれん草は冷水に落とします。水気をよく絞り、4cm程度の食べやすいサイズに切ります。

    • プロ旦那のビビンバ用4種の野菜ナムル♪作り方5写真
  6. 6

    人参を千切りにします。スライサーで薄切りしてから、包丁で切るとやりやすいですね♪

    • プロ旦那のビビンバ用4種の野菜ナムル♪作り方6写真
  7. 7

    ゆでて水けをきった野菜に、最初に作ったタレを加えてよく和えます。

    • プロ旦那のビビンバ用4種の野菜ナムル♪作り方7写真
  8. 8

    密閉できる容器に入れて、5日くらい持ちます。

    • プロ旦那のビビンバ用4種の野菜ナムル♪作り方8写真

コツ・ポイントポイントは、最初に濃いめの味付けのタレをまとめて作ること。味見をすると、濃すぎると感じるかもしれませんが、ゆで野菜と和えるとよくちょうどなります(^^)

Tags:

こしょう / ごま油 / しょうがチューブ / にんじん / ほうれん草 / ニンニクチューブ / / 大豆もやし / 白ごま / 紫キャベツ / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません