少ない材料でも美味しいシフォンケーキがつくれます。ふわふわの食感を楽しんでください。
このレシピの生い立ち
いつも作るシフォンケーキ。一番好きなシフォンケーキです。
材料
- ◎卵黄 4個
- オイル 40g
- 牛乳 60g
- 薄力粉 80g
- *卵白 4個
- *グラニュー糖 70g
作り方
-
1
【下準備】卵を卵黄、卵白に分け卵白は冷蔵庫に入れておく。薄力粉は2度ふるう。オーブンを200℃に余熱する。
-
2
ボウルに卵黄を入れオイルを加え泡立て器で混ぜる。人肌に温めた牛乳を入れるよく混ぜる。
-
3
薄力粉を再度ふるいながらボウルに入れ泡立て器で混ぜる。だまだまがなくなればOK。
-
4
ボウルに卵白を入れハンドミキサーでコシをきる。グラニュー糖を2回に分けて加えしっかり泡立てる(夏場は冷やしながらやる)
-
5
手に生地の重みを感じツヤが出てきたらメレンゲのOK。(泡立て過ぎに注意して下さい)
-
6
卵黄の生地にメレンゲの1/3を加え、泡立て器で白いスジがなくなるまで混ぜる。残りのメレンゲを2回に分けて加える。
-
7
最後はゴムベラに持ち替え、底から返すように混ぜる。白いスジがなくなれば生地の完成。
-
8
生地を型に入れ全体を平らにし、最後に竹串で10回くらいグルグルと円をかくように混ぜ中の空気を無くします。
-
9
余熱していたオーブンを180℃に下げ、25〜30分焼く。
-
10
焼き始めてから7〜10分後生地の表面に放射状に6ヶ所ほど切れ目を入れる。
-
11
焼き上がったら、安定性の良いカップなどの上に逆さまにして冷ます。ご家庭のオーブンによって焼成時間は変わります)
-
12
完全に冷めたら、乾燥しないようにラップやビニール袋に入れておく。(冷蔵庫で半日以上ねかすと生地がしっとりします)
-
13
お好みの大きさにカットし、生クリームやフルーツを添えて召し上がって下さい。
-
14
マフィンカップで焼く場合は1個に生地量約40g、焼成時間約20分
コツ・ポイント
卵黄は白っぽくなるまで、卵白はツヤが出るまで泡立てること。しっかり泡立てることで生地がしっかりふくらみます。ふわふわ食感がたまりません♫